中国の夏。
それは一年で一番臭い季節です。
まず、こちらの男性は夏になると上半身裸の人が多いです。
瀋陽のような田舎町だと、タクシーの運転手さえそうです。
さすがに深センのタクシーでそのようなことはありませんが、通行人レベルは普通に見かけます。
中国ではまだ肌着が定着していません。
だからすっごく汗くさいんですよ。
老若男女問わず。
バスや電車で、うっ…となることが多々あります。
鼻炎持ちの竹知でさえそうなので、普通の健康な鼻の方はさぞきついかと思うのですが。
口臭もかなりです。
若い娘さんでもそうです。
ついでに腋臭もすごい子が多いです。
これは日系企業であるうちの会社でもそうです。
閑話休題。
運動不足というか完全に運動をしていないので、アレルギーの治療効果が人より薄いらしく、この間先生に「やりなさい」と言われてしまいました。
今の家は狭くてとてもダンササイズができるレベルじゃないので、どうしようかと悩み中。
昔からやりたかった乗馬、日本で少しやっていたフラメンコ(靴と練習用のドレスも中国に持参している)を深センか香港でできる場所を探しています。
特に乗馬は全くの初心者なので、最初は日本語で安全知識を教わりたいのですが、やっぱり難しいでしょうか。
ご存知の方、ぜひご一報ください。
FF14の話を少し。
正式サービスが中国でも始まりました。
一番最初の入場パスに39元、プラス65時間ごとに39元払うシステムです。
最後の最後に身分証を入力させる場面があり、パスポートの番号は認識してもらえないので、外国人は今のところ無理ですね。
(39元を払うときは、銀行のカード番号だけでパスできます)
78元返せゴルァ(# ゚Д゚)
日本版も日本版で最近こんなことがありました。
相当昔に掘って以来、各リテイナーに1つずつG5の地図を預けっぱなしにしていました(グラがまだ茶色の瓶だったころ)。
その頃ぼっちだったので、いつかフレとでも一緒にできればと思い(涙、今と変わらん)。めちゃくちゃ暇なときにG5ツアー募集を見かけ、応募してみるかと思いリテイナーから取り出そうとしました。
リテイナー①

リテイナー②

地図のグラが変わったときにデータが消えた…?
んで、ゲーム内のメニューからサポートセンターにメールしたのですが…
1週間経過。
返事なし。
スクエニ(# ゚Д゚)
Comment