FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP深圳暮らし ≫ 深センFF14事情

深センFF14事情

ffxiv_20140509_063729.png

まず驚いたのが、日本並みの豊富な回線種類。
(瀋陽では選択肢すらなかった)
最速の光回線を導入しました。
ドキドキしながらFF14にログイン…!


結果は、





夜でも遊べます\(^-^)/
ヨカッタネ!



そうは言ってもやっぱり朝以外は多少ラグるので、PTするなら簡単なダンジョン程度のみにしています。
討伐戦や35以降のダンジョンはやめましょう。
(特に極、バハは不可能。ランスラ、重み、ダイブがよけられないレベル)
FATE、ギャザクラ程度なら大丈夫です。



以前、夜でもラグがない時があったので、いけるかも?と思って一度討伐戦のルーレットを回したことがあります。

5分でシャキン

タコタンがこんばんは。

重みがよけれず、ステージ上で5回死亡
(ランスラだけは全神経を集中させて事前回避しました。竹知ガンバッタ…!)

ヒーラー2人大草原

という事態になってしまいました。
地雷過ぎて恥ずかしいなんてものじゃないです。



竹知的ゴールデンタイムはやっぱり早朝になります。
朝PTして夜アートマ集めするという廃ゲーマー生活を少ししてしまったので反省し、現在は再び朝のみのプレイに戻っています。
反省というよりアートマが揃った



中国版FF14ですが、出張中に測試期間(ベータ期間の意味?)の募集が終わってしまったので参加できていません。
予約はしておいたので、次の募集が始まるときには告知がくるといいですね。
ただ気になったのは、プレイヤーの情報を入力させるページがあるのですが、身分証の番号が必要なんです。
中国では18歳未満だったかはオンラインゲームの1日にプレイできる時間が決まっているのでその対策なのでしょうが、パスポートの番号では受け付けてくれません。
外国人は今のところ参加できない仕様。


中国版タコタン戦、ギスギスどころか阿鼻叫喚かつ罵り合いになってそう。
見たい。

スポンサードリンク



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL