こんにちは、私は元気です。
1月に職場でクラスターが発生したので、2週間も家でゲームしっぱなしという、学生時代の冬休みの様な生活をさせてもらっていました。
本人はいたって元気です。
事務所は無事再開して勤務を続けています。
希望者は好きなだけテレワークをしていいのですが、遊びを自制するのが難しいので、私は週一回のテレワークにしています(苦笑
仕事的に出来高制の様なところですからね。
こんな昨今ですから、大好きなカフェがばったばた潰れてしまって、寂しい思いをしていたのですが、なんと池袋にラーメン二郎インスパイア系のステーキ屋ができたというではありませんか…!
▼TEMAKIさんの飯テロ動画
その名も「ステーキ五郎」。
お昼しかやっていないということでなかなか訪れるチャンスがなかったのですが(なんせ二郎ではニンニクマシマシ派)、遂に訪問できました!!

場所は、西口の丸井から立教大学方面に大通りを歩いたところにあります。

絶対に美味しいヤツゥ~。


前払い制で、注文を紙に書いて渡します。

意外だったのが、けっこう女性の一人客もいたこと。
(自分で言うのもなんですが)
男性にまみれてラーメン二郎をすすっていた若い頃が懐かしい。
このお店は、夜は居酒屋になるそうで、二郎とは思えないほど内装がお洒落です。
おっと、五郎だった。

そして待つこと10分弱。
じゃん!

150グラム。
野菜、牛筋、バターあり、ニンニクマシです。

上にのっているもやしを一口食べて、
「二郎~~~~~~~(*´Д`)」
と声に出したくなるような二郎感。
嬉しくて涙ちょちょぎれました。
小麦粉アレルギーになってから、二郎へ行く機会が激減しましたから。
ジロリアンなのに。

ステーキも柔らかくて。
〆にご飯をステーキのお皿にのせて食べると、二郎のスープにライスをぶっこんだみたいになります。
たまりません。
食後の口臭もお約束なので、本当に午後人と会う約束がない時に行く、という感じですね。
夜もやっていたら、毎週金曜の夜はここよ!
とかなりそうなのですが。
ご馳走様でした。
Comment