今年は諸事情で沖縄往復を10回ぐらいしました。
航空業界の応援にもなるし、日帰りで大好きなステーキでも食べに行こうかなと思って航空券の値段を見てみたところ、2万3千円ほど。
なんとなくホテル込みのツアーを検索したら、1泊2日で1万6千円(しかも地域共通クーポン付)。
Go to Travel 万歳。
というわけで、那覇です。


通い慣れた那覇空港です。
今回はちょろっと観光もしました。

那覇空港からバスで15分のうみかじテラスです。
長瀬島にあるそうで、飛行機見学にはうってつけのスポットでもあります。
しかし、10月なのに夏の様に暑く、とっとと沖縄ソバを食べて退散しました。


恐らく世界でここだけかも?なグルテンフリーの沖縄ソバのお店です。
麺に沖縄の芋も練り込んであるのでコシがあり、米粉だけの麺よりも小麦粉麺に近い。
素晴らしい。
さて、ホテルです。
愛するジャッキーステーキの近くのホテルを選びました。
ゆいレール旭橋駅にある、ヒルトン那覇ダブルツリーです。

ホテルの紹介は次回にまわします。
このホテルは、ジャッキーステーキまで歩いて3分の場所にあります。
ジャッキーステーキについて少し話します。
お肉が素晴らしいのは勿論で、お店ではつけあわせとして、オリジナルソース、マスタード、ガーリック、ケチャップがあるのですが、私はこのお肉には塩で食べるのが一番美味しいのではないかと考えていました。
沖縄の塩です。
ジャッキーステーキではテイクアウトができるので、ホテルの部屋で食べるなら、自分で買った塩をつけあわせて楽しめます。
そのために、近くのホテルにしたんです(ハート
ホテルにチェックインしたら、まずはジャッキーステーキにテイクアウトの注文を電話して、国際通りにある塩屋に買い出しに行きます。


地域クーポンのおかげで、沢山買えました。
次に、ジャッキーステーキにテイクアウトを取りに行きます。

出来立てなので温かいですよ!


この素敵なステーキに、買った塩をつけていただきます。

この食べ方、最高でした。
次に沖縄に行くときも、塩持参に違いない。
1泊2日のステーキツアー。
肉ラブの方にはお勧めです。
PS
非公開コメントをくれた方へ。
こんなご時世なので、テイクアウトで応援しましょう~。
早く日常に戻れるといいですね。
Comment
ジャッキー美味しいですよねー!
鎮江は楽しめたのでしょうか?
ジャッキーお好きなんですね!
私は2回しか行ってないのですが、沖縄に行くたびに食べる!と決めたぐらい好きなお店になりました。
美味しいし、店員さんも親切で。
コロナが落ち着いたら、また行きたいです。
高田馬場でも美味しいステーキのお店があればいいのにな、といつも思います(*´ω`)