これから泊まる人のための宿泊検討メモ。
トマムにある星野リゾート、ザ・タワーに1泊しました。
訪日観光客が戻ってくる前に行きたかった場所の1つです。
トマムの星野リゾートはリゾナーレとザ・タワーの2つがあります。
リゾナーレがラグジュアリー路線、ザ・タワーがお手軽タイプのはずですが、去年まではザ・タワーでもハイシーズンだと5万を超える値段だったんですよね。
(今思うと、とんでもない値段)
リゾナーレもコロナ禍で2万前後で予約できたので、当初はそちらに泊まる気満々で色々な方のブログを見ましたが、ザ・タワーに宿泊された方のブログが本当に少なくて、部屋の様子が全然わかりませんでした。
なので私が泊まってみて記事にしてみようと思いました。
ANAの旅作で、航空券込み1泊2日3万円です。
新千歳空港から快速で1駅移動し、そこから新幹線で1時間半かけて行きます。


星野リゾートに泊まる人しかこの駅で下りないのかもと思うほど、周囲には見事に何もありません。
電車到着に合わせてホテル行きのバスが来ているので、移動は楽チン。





思っていたよりも客足が戻っている感じです。
15時前でしたので、お部屋には入れず。
ウロウロしました。
星野リゾート内はバス移動原則かと思っていましたが、通路から行ける場所も多いです。





宮古島観光の時と違い、レストランやお店が全て開いていました。
嬉しい。
星野ストリートというレストランが集まっている場所で見つけたケーキ屋さん。




飲み物はホットミルクにしたのですが、これも美味しかった。
さて、お部屋です。










全体的に古いです。
広くなったビジネスホテルという感じ。
一番ダメな点はここ。

お風呂の黒ずみ。
コロナ禍で客先が著しく減ったので、いっそこの機会にリフォームしてしまえばいいと思うのですが、そういう選択肢はなかったのかなあと。
今回は激安プランで来たので何も文句はありませんが、1泊5万円でコレだったらさすがに怒るかも。
夜はホタルストリートのレストラン街へ行って、テイクアウトのお弁当を買います。




右側のはグルテンフリーのホットケーキです。
電話注文で作ってくれますヨ。
それにしても、野菜も肉も魚も、北海道の食べ物は何でも美味しいですよね。
住みたい。
翌朝は念願の雲海を見に朝3時半起き。
それは次回書くのでここでは割愛。
星野リゾートトマムの名物朝ご飯。
朝食会場は6箇所ぐらいから選べたかな?
一番人気はいくらのせ放題がある「ニニヌプリ」。


















コレですコレ。
コレがしたかったのです。
いくらの粒の数>ご飯の粒の数
子供のころからいくらがずっと大好物の私にとって、夢にまで見た光景。

沢山食べて、コーヒーと果物で〆。

ご馳走様でした。
食べ終わったら、出発の時間までザ・タワーの目の前にある牧場でノンビリ。

ここ1日座っていられる。
命の洗濯最高です。

夏の間だけ、ここに住みたいなあ。
ザ・タワーに泊まってみた感想は、もう2回目はいいかなという感じです。
フロントの人達は親切でしたが、あの古い部屋とお風呂の黒カビはちょっとね…。
星野リゾートとの驕りが少し垣間見えたような気がしました。
いつも1泊1万円均一とかでやるならいいとは思いますが。
【JTB】星野リゾート トマム ザ・タワー
Comment