パリのノートルダムが火災という、悲しいニュースが流れましたね。
パリに旅行へ行ったことのある人なら、自分が行った時のノートルダムを思い出したでしょう。
私もそんな一人で、アルバムをめくってみました。
8年前です。









信者ではなくとも、訪れた時の厳かな気持ちを思い出して、悲しくなりました。
でも、ノートルダムが焼け落ちたのは初めてではありません。
フランスにも中国の文化大革命の様な歴史的な物を壊そうという時代があり、ノートルダムも破壊されたのに、復元されて今日にいたっています。
(リシュリューのデスマスクは当時粉々にされて復元断念;;)
きっとノートルダムも復活するでしょう。
絶対する。
パリのノートルダムが最初に完成されたのは1200年代。
日本なら鎌倉時代、中国なら宋。
古い物には不思議なパワーがありますよね。
大好きです。
奈良の東大寺や京都の清水寺に火をつけられないか、そんなことを思ってしまう火事でした。
靖国に火をつけようとした馬鹿がいましたよね。
日本も、もっと気を付けてほしいです。
Comment