FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP日本暮らし ≫ 2019年福袋 ドトール、タリーズ、ブルックス

2019年福袋 ドトール、タリーズ、ブルックス

福袋にハマッています。
いつも飲むコーヒーはブルックスでちまちま買っていたのですが、年始の福袋で1年分色々買ってみようかなあ?
と思い立ったので、今年はコーヒー屋の福袋を買い漁ってみました。

IMG_4668.jpg

マンションのエレベーターホールで、通りすがりのお爺さんに笑われてしまった。


まずはドトールから。
2300円と3300円の2種類で、ドリップタイプと豆タイプが選べます。
素晴らしい。

私はドリップタイプの3300円を買いました。

IMG_4676.jpg

手前にあるのが、ドトールくじです。
大当たりは1万円分のコーヒー券だそう。

IMG_4678.jpg

外れのサイズup券でした\(^o^)/

ドリップコーヒーは2箱とも同じ内容です。

IMG_4679.jpg

IMG_4680.jpg

IMG_4682.jpg

5種類×10杯分。
コーヒーくじが残念でしたが、純粋にコーヒー目当ての福袋ということで大満足です。


お次はタリーズ。
3000円、5000円、10000円の3種類あり、私は5000円を買いました。
5000円袋に入っているひざ掛けが可愛いなあと思ったんです。

タリーズはオンワードとコラボしているので、お洒落ですよね。

IMG_4683.jpg

中身はこんな感じ。

IMG_4684.jpg

8枚使えるコーヒー無料券が素晴らしい。
コーヒーはドリップと豆が両方入っています。

IMG_4686.jpg

IMG_4687.jpg

ひざ掛けはペラペラな布じゃなく、しっかりとしてします。
裏地がふかふかなので、温かいですよ。

ドトールと言い、タリーズと言い、お店のカラーが福袋に出ていて面白い。


最後は2018年しょっちゅう注文していたブルックス。
安くてそこそこ美味しいドリップコーヒーを飲むなら、ここ1択になってしまうのですが。

注文したのをすっかり忘れていて、1月1日に到着したという。

IMG_4688.jpg

5400円です。
中身はこちら。

IMG_4691.jpg

合計165杯。
量だけなら圧勝です。

IMG_4690.jpg

IMG_4692.jpg

IMG_4693.jpg

ただ、砂糖入りのインスタントラテや日本茶も3分の1ぐらい混ざっているので、実質飲みたいのは100杯分程度。
それでもドトールよりコスパが高いのはさすが。



一番買いたかったのはスタバ。
なのですが、抽選落ちたんですよ( ノД`)シクシク…
でも2019年度版福袋を見て、正直買わなくて良かったかなあと。
サンドイッチボックスは使わないし…。
ブランケットはタリーズよりもダサい…。
ジップロックもちょっと…(;^ω^)
と、思ってしまった次第。
誰がデザインしたんだYO

興味のある方はぐぐってみてください。

スポンサードリンク



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL