鼻クリニックの通院記録です。
通院記録を最初から読みたい方は、こちらからどうぞ。
https://yukozakki777.jp/blog-category-14.html
術後1年検診です。
…のはずだったのですが、来年3月の1年後検診の前に、急きょ行ってきました。
これが切れそうだったので。

鼻クリニックに通っている方なら何本かもらっている、点鼻薬です。
寒くなってきてから、急に夜、鼻が詰まって眠れなくなってきてしまったのです。
当初は点鼻薬の存在をすっかり忘れていて、もう手術の効き目なくなった!?なんて悲観的に思っていました。
大掃除の時に点鼻薬をたまたま発見し、使ってみたらアラ不思議、両穴全開です\(^o^)/
1か月ぐらい夜寝る前に使い続けましたが、予備がなくなってしまったので、鼻クリニックの再診を早めたというわけです。
両穴詰まっている時も、鼻は詰まっても鼻水は全くでませんでした。
手術をしても完全に鼻詰まりがなくなるわけではなく、点鼻薬でうまくコントロールして生活してください、と先生から言われたのを思い出した次第です。
これから手術の皆さん、術後は両穴完全開通で点鼻薬はもう使わないかなと捨ててしまいがちですが、とっておいてくださいね。
こちらの記事でも書きましたが、鼻とは全然違う病気で、東京医科大病院にて全身麻酔の手術をしました。
鼻クリニックの様な、鼻の手術だけのために改良された全身麻酔ではなく、正真正銘の全身麻酔です。
術後はひたすら眠いし、お小水の管は入れられるし、全身が重くて肩と腰が痛いしで、とにかく体が辛かったです。
術後、病床で思ったのは、鼻クリニックの全身麻酔は本当に体に普段が少ない、ということ。
経鼻腔的翼突管神経切除術の手術を検討中の方は、大学病院ではなく、できれば鼻クリニックで受けてもらいたいですね。
体への普段がとても少なく済みますから。
次は薬が切れたら再診です。
6本もらってきましたので、3年後とかになるのかしら?
Comment