前回の記事で萌ちゃんの爪を切れなくて困っている件を、2匹を譲ってくれたボランティアさんに相談しました。
萌ちゃんがレスキューされた当初は、気難しい猫ではなかったこと。
ボランティアさんが毎日目薬をしている内に、威嚇するようになってきたこと。
これ、まんまうちに来た当初の話に当てはまる(;^ω^)
ということで、爪切りなどの萌ちゃんが嫌がることは全て病院に任せてみましょう、と提案されました。
涙焼けの酷い子なので、毎日目の周りをふいていたのですが、それもやめてみること数日。
とにかく、徹底して触るのをやめました。
でも、無視するわけではなく、声かけたり、一緒に遊んだり、と。
そしたら本当に萌ちゃんが変わってきたんですよ( ノД`)
・お出迎え
いつも海ちゃんが「おかえりにゃー!」と大歓迎の出迎えなのですが、萌ちゃんも玄関前で待っていてくれるようになりました。
・餌の位置
餌のお皿を私の足にぴったりくっつけると、なかなか食べに来れなかった萌ちゃん。
今は平気で食べてくれるように。
・夜寝る場所
萌ちゃんも布団の上にきた!
嬉しいが私の寝返りにも動じないΣ(゚Д゚)
若干重苦しい…。
この場所から、2匹どかなくて。

人間は端っこです。
猫を飼う前は、そんなんどかして寝るわ!とか思っていたけど、実際そうなってみると無理無理無理無理。
かわいすぎて無理。
家を買い替えて、ダブルベッドを置こうかなと思ってしまう。
そんな急接近の萌ちゃんですが、やっぱりまだまだ警戒心はありますね。
猫じゃらしで遊んでいる時に、私の身体の近くでも寝転がって遊ぶようになったけど、( ゚д゚)ハッ! と急に我に返って、離れちゃうことがしばしば。
いつになったら、触っても怖がらなくなるのかなあ。
毎日の涙焼けのお手入れもしなくなったので、女の子なのに鼻の左右に茶色のかさぶたみたいな筋ができてるし。

拭いてあげたい。
でも、触ったらまた距離が開くのかと思うと、何もできん(;^ω^)
そろそろ病院に行って、お手入れしてもらおうね。
最近の海ちゃん。
私の腕枕がマイブームの模様。



勉強できんわ(*´ω`*)
海ちゃんのマイブームその2。
水を飲んだ後、机の上にのってくる。

口元についた水滴を私がティッシュでふき取るまで、じっとしているんです。
もー、ほんと甘えん坊(*´ω`*)
Comment