FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ 爪切り問題

爪切り問題

猫の飼い主さんなら、一度は悩んだでしょう。
皆さんどうしてるんです?

IMG_4402.jpg

我が家でも大問題です、コレ。
猫たちの健康のためにも、なんとかしないとな、と思っています。

べたべたの甘えん坊な海ちゃんでも、爪切りは最初嫌がりました。
抱っこはできるので、抱っこして1本切ったらちゅーる1個。
それを続けることで、爪切りを嫌がらなくなったのです。

ちゅーる大好きなうみちゃん。
いつもこんな顔で、うつむきながらおやつを欲しがります。

IMG_4397.jpg

くーん、くーん、と鳴く声が切ないのなんのって。
これはおやつを断れない(*´ω`*)
なんだか、お年寄りの家の猫は大体太っている理由がわかる気がします。

そんなこんなで、ちゅーるを毎日欲しがる食いしん坊のために、毎日少しずつ爪切りしています。
切る部分がなくなってしまわないように、ちょびっとずつ切るという、若干めんどくさい状況になってしまいました。
爪切りの様なご褒美以外でちゅーるをあげたくないので、仕方ないですね。



問題は萌ちゃんの方で。

IMG_4144.jpg

触られるの大嫌いな娘です。
楽天に売っていた顔隠しマスクもダメ。
洗濯ネットも唸って噛みちぎるほどの大暴れ。

▼無残に噛み破られたネットさん
IMG_4376.jpg

わざわざ猫用の洗濯ネットを買ったのに…。
洗濯ネットに猫を入れると大人しくなるとか、どこの都市伝説かと思うぐらい、すごい暴れっぷり&聞いたこともない唸り声でしたよ。


それで、みんな爪切りどうしてるのかなーと思い、聞いてみました。

会社の先輩A
「切らないの。大暴れするし、病院も高いから放置で」
Σ(゚Д゚)

某県で猫ボラやっている友達B
「保護猫は切らない。家猫は切るよ」
そーなんだ!?

家猫10匹という友達C
「抱っこできない猫いるよ。寝てる時に2-3本切る」
(・_・D フムフム

猫を譲ってくれた地元のボランティアさんに相談したら、
その方でも切れない保護猫がいるとのこと。
里親さんの中には、定期的に病院で切ってもらう方もいるとのこと。
寝起きのウトウトしている時に1本切れれば御の字と思うこと。

ということを教えてもらいました。
巻き爪になったりしたら可哀想だから、家で定期的に切りたいんですけど、萌ちゃんは難しい子なのかなあ。




今日の海ちゃん。

私が机の椅子に座ると、机の上にやってきます。

IMG_4389.jpg

3秒後にはこうなる。

IMG_4386.jpg

もー、かーわーいーいー(*´ω`*)

スポンサードリンク



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL