2匹の猫ちゃんたちがうちの子になって以来、外食が多くなっています。
小麦粉のアレルギーがあるので、可能な限り自炊したいのですが、料理し始めると流し台に乗ってくる子がいるんですよね。
台所に侵入禁止のバリケードをDIYできればいいのですが、部屋のレイアウト的に難しいです。
近場の広い家に買い替えたいな~…。
中国から帰国して以来、美味しい麻婆豆腐を探しています。
今となっては、トイレの汚さにもう我慢できそうになくて二度と住みたくない国ですが、麻婆豆腐とチャーハンの美味しさだけは世界一でした。
あの麻婆豆腐が食べたい(*´з`)
ということで、勤務地が池袋ですし、中華料理屋さんをまわりまわっています。
池袋西口の東武百貨店です。

ここの12階に四川飯店が入っています。
料理の達人、陳健一のお店なんですよ。
メニューを見て、中華なのに高いな~と思って敬遠していたのですが、ランチ時にうかがえるチャンスがあったので乗り込んでみました。

当たり前ですが、池袋駅前の小汚い中華料理屋さんとは全然違います。

心配な点は、日本風の麻婆豆腐になってしまっているかな?ということ。
ぶっちゃけ日本の中華のほうが美味しいのですが、麻婆豆腐やチャーハンは大陸の味が好きなのです。
ランチ時には、麻婆豆腐のお得なセットがあります。
単品でもいい値段のするお店なので、お昼時の訪問に来てみたいと思っていました。
メニューに載っている麺も、すごく美味しそう。
麺料理は絶対的に日本の方がレベルが高いので、かなりくらっときまして、
「米粉の麺はありませんか?」
と聞いてみました。
中国の麺屋には必ずあると言ってもいい、中国版のフォーです。
そしたら、
「米粉の麺はありませんが、小麦粉のアレルギーですか?」
と聞かれ、YESと答えるとそのまま厨房へ。
「お待たせしました。麺でしたら、春雨に変更で対応いたします」
と。
今回は麻婆豆腐のセットを頼みましたが、麺料理も食べてみたいので、ちょくちょく来たいですね…!
料理長と対応してくれた店員さんの名刺までくれ、「いつでも対応しますので」ですって奥様。
これぞ日本(*‘∀‘)
そんなこんなで、ランチの麻婆豆腐セットです。

餃子が1個ついていたので、中身だけ食べようと思っていたのですが、なんとチャーシューに変更されてる!
「できる範囲で小麦粉を除きました」
ですって!!
惚れる。

麻婆豆腐もさすが美味しい。
痺れと辛さが日本人向けですね。
上品で優しい感じですが、ピリッとしてます。
そして、ここの中華麺が食べたくて仕方がなかったので、すぐに即再訪しました。
ネギ搾菜麺。

春雨変更バージョンです!

次の日もまた来ました(爆
大好物の酸辣湯面。

うまし。
これは店によって味付けが変わって楽しい麺です。
春雨麺だとカロリーが小麦粉麺の5分の1程度しかないので、ダイエット中の方も安心して食べられます。
久しぶりにお勧めの中華料理屋さんを見つけられて、大満足です。
今日のにゃんこ。
すぐそこに水を置いてあるのに、なんでこっちのほうで飲むんだ(;^ω^)?

水以外はタンブラー必須。
Comment