ラーメンブログでも猫ブログでもないはずなのにオカシイナ。
萌ちゃんが全然ご飯をたべなくて5日間経過。
水は飲んでおしっこはするけど、糞はみない。
ボラさんが土曜日の朝一番に病院へ連れていきます、とのことなので、一緒に行きました。
人生初の動物病院です。
新宿区は動物病院乱立地帯なので、玉石混合、当たり外れが多いとか。
見立ては普通だけど、やたら高い、など。
その中でオススメしてもらった2つの病院の内、重篤でないのはこちらがいいよ、という病院を教えてもらいました。
待ち時間もすくなめだが、良心的な値段で、見立てもいい先生とのこと。
自転車があれば便利だろうなという坂という坂を乗り越え、タクシーで5分。
近いです。
予約なしで行ったのですが、先客は1名で、すぐ見てもらえました。
出てきたのは優しそうな女医さんです。
保定なんてとてもできないので、ボラさんと先生の助手さんでやってくれています。
まずお尻の穴に体温計をずぶり。
体温は少し高い程度だけど、病院に来て緊張であがってしまうので、これは問題ない範囲。
次に、ボラさんと色々状況を説明し、注射と点滴をすることに。
萌ちゃんは暴れない子ですが、点滴はものすごい力で嫌々してしまい、針が抜けました。
その後に、強制給仕です。
針ナシ注射器のような入れ物にウェットフードを詰め込み、無理やり口に入れるというもの。
先生がお首の後ろ側をつかんで上向きにし、口の中に注射器を突っ込みます。
上を向かせるのは、食べたものを飲み込んでもらうためとか。
正しく首の後ろを掴むと、猫って暴れないんですね(;^ω^)
家でやったら、案の定なにか間違っているらしく、それはひどいもんでした。
そんなこんなで1回目の診療が終わり、目の涙焼けに塗る軟膏と、針ナシ注射器、それ用の餌をもらって帰りました。
家で給仕してください、とのこと。
聞いてはいましたが、家に帰ったら、ずっと不快感いっぱいの顔をしていました。

元気にさせるためには仕方がないので、その晩は頑張って給仕しました。
夜になってもご機嫌は治らず。

猫じゃらしを振ると食いつくので、元気は元気なのかなあ。
海ちゃんは海ちゃんで、起きてる時のかまって攻撃がすごいです。
ゲームしてると机の上に来る。

途中でトイレに行って、帰ってくるとこれ。

そっとベッドに誘導して、自分の椅子を確保します。
ちゃんと1日20分を2回ぐらい、遊んであげてますよ?
2匹とも1人で遊べるように買った鈴入りの玉はガン無視で、羽に異常に興味を示すので、作ったのがこちら。

猫じゃらしの先端だけホームセンターで売っていたので、それを買って紐を通し、天井から吊るしました。

2匹とも興味はありそうですが、たま~に手をちょんちょんと伸ばしてみるだけ。
風がないから食いつきが悪いのか…。
飼い主本人はそれでゲームに戻ってしまうんですが、夜そろそろ寝ようかなと思って振り返ると、2匹がベッドに寝ていました。

あらら、萌ちゃんまで寝てるのならどかせられないな、と思ってもう少しゲームを続けていました。
30分経ってもう一度見てみたらこの有様。

ちょwwww私のベッドwwwwww
トイレに立った時に2匹とも起きてついてきたので、これ幸いにベッドを奪い返して寝ました。
翌朝の日曜日。
うみちゃんの餌を置いた後、もえちゃんに強制給仕しました。
ちなみにご機嫌は直っていたようで、目がいつもの丸い可愛い目になっていましたよ。
いつまで給仕するんだろうなと思っていたら、うみちゃんが食べ残したロイヤルカナンをくんくんしてから、ぼりぼり食べ始めた…!

初食いだーーーー。
これで後は糞を見られれば。
Comment