1晩目は、猫たちの音がうるさく、22時にベッドに入ったのに、1時過ぎになっても眠れず。
2晩目は、もう慣れてきたと思ったのに、夜2時に本棚が崩壊する音で起こされるwww
帰国してすぐアマゾンで買った本棚なのですが、
これ、上4段、下4段の上下式になっているんです。
下の4段が崩壊し、雪崩式でキャットタワーも斜めになり、猫よりも本のバサバサバサーで起きた次第。
どっちの猫か知りませんが(たぶん活発な白猫ちゃん)、本棚にアタックしたんですかね。
今思い返せば写真を撮っておけば良かったのですが、その時はあまりの眠さに、馬鹿猫が…とブツブツ言いながら片づけました。
4段になってしまった本棚の残骸。

本の一部が、トイレに行くときの踏み台になってしまっているのがなんとも言えず。
史記とか十八史略とかなんだが><
昨日のブログを書いたら、読んだ友達が「猫じゃらしどっかにとめておけば?」と神アドバイスをくれたので、冷蔵庫と電子レンジの間に挟みました。

これで噛む力の強い2匹でも大丈夫。
早速2匹は興味深々。

茶トラちゃんどころか白猫ちゃんも走ってきました。
やれやれ、やっと放置できる、と思って様子を見ていたら、茶トラちゃんが羽根を噛みちぎって食べようとしちゃうんです。
あげく、バネ部分が折れましたorz
こうなった以上、自分で30分振らねばならん…。
2匹は、猫じゃらしをクローゼットにしまった後も、冷蔵庫の前にいます。

猫じゃらしの鈴に反応してるのかな?
と思って鈴入りのボールを買ってきたのに、そっちはさっぱりなんですよね。
羽か…、羽なのか…。

名前は決まりました。
白猫のオスがうみちゃん。

まだ一緒には寝ないけど、どこにでもついてくるストーカーの甘えん坊。
そしてスリスリ攻撃が半端ないです。
FF11用のゲーミングPCにもスリスリするので、壊さないか心配です。
もし壊したら、焼き猫にするよ?茶トラのメスがもえちゃん。

どちらも綺麗な瞳の色から名付けました。
2匹は恋人かというぐらい、いつもスリスリ。

目ヤニが気になるので、うみちゃんともえちゃん両方ティッシュでとろうとしました。
が、もえちゃんのこれは目ヤニじゃなくて模様だったようで、シャー言われてしまいましたよ。

ゴルァ馬鹿猫が(# ゚Д゚)!
大人しくせんか!!
と私も言っちゃうんですけどね。
叶恭子が、「猫は好きだけど抱っこしませんの。肌が傷つくから」と言っていたのを思い出す。
それにしても、フード迷走中。
銀のスプーンは食べるけど、4キロも買ったロイヤルカナンはちょっとだけ。
もえちゃんは相変わらず食べてるところを確認できず。
ちゅーるもガン無視されてしまう。
水は飲むけど、大丈夫かなあ。
Comment