日本に戻ったら保護猫を引き取ろうと決めていました。
ちょうど近所でボランティア活動をしている人がいたんです。
中国にいたころは何せ暇だったんで、色々なボランティアさんのブログを読んでいました。
外ればっかりひいたのか、安倍反対だの原爆反対だの、在日か?(;^ω^)
と思う人が多く、ドン引きしていたのも事実。
猫>>>>(超えられない壁)>>>>>人間
という人も。
私はもともと猫嫌いなので、嫌いな人の気持ちもわかるんですよ。
例えば、念願の新築戸建てを購入したのに、庭でよその猫が糞したら、次見かけた時に水をぶっかけることについては反対しません。
猫ボラさんの中には、これが許せなかったりするんですよね。
岡山でボランティアをしている友人に聞いたら、やっぱり変な人多いって言うし。
それで早稲田のボラさんも大丈夫かなと心配していたのですが、話してみたらまともな方で安心しました。
猫愛は半端ないですが、独身というだけで親候補から外すのではなく、人柄で判断してくれる方です。
1回目に連絡したのが4月中旬。
猫を見に来てくださいと言われ、飼う気満々だったので家の中のアドバイスもその時にもらいました。
で、キャットタワーも作って準備万端にしたのですが、お見合いでいいと思う子がみんな先約済みだったので、お迎えできなかったんですね。
そこから1か月後に就活開始。
自分の生活が落ち着くまではペットを飼わないと決めていたので、6月に内定をもらって働き始め、2回目の給料が出る8月25日になったら連絡しようと勝手に決めていました。
そしたら、8月10日(金)の夜、早稲田駅前でたまたまご飯を食べていたときに連絡をもらい、急きょ8月11日(土)にお見合いに行くことになったのです。
おばあさんの多頭飼い崩壊をレスキューした直後で、ボラ家の猫の数が大変なことになっていたのです(;^ω^)
4月は成猫ばかりだったのですが、一昨日見に行った時には子猫もかなり多く、猫部屋はどったばったすごいことになっていました。
私は成猫でいい…。
と心の底から思うほど、子猫のパワーのすごいのなんのって。
日中は誰もいないのに、世話できんわ(~_~;)
そんな猫部屋で、ゆっくりのんびりしている白猫のオス。
近づいてもお腹向けっぱなしでスヤスヤ。
起きたらきらっきらの青い目を向けてきて、撫でるとゴロゴロ。
この子だ…!
とすぐに決めてしまいました。

そして同じく、ボラさん曰く大人しくてクールな茶トラの成猫を一緒に。

1匹飼いは寂しいので、2匹飼いを強くお勧めしているボラさんなので、助言に従って2匹を同時にお迎えすることにしました。
翌日の8月12日(日)に来ます。
なんというスピード。
もともと4月の時点で、トイレやキャットタワー、チュールまで買ってあったので、準備は万端なのです。
キャットタワーが物置き場と化してしまっているので、物をどけるのが面倒な程度。
常備用の餌としてすすめられたのがコレ。

ロイヤルカナンの室内猫用。
アマゾンでぽちれば翌日配送。
翌日の日曜朝にくるというから早起きしなければと思っていたのに、週末しかできないFF11を夜中1時までプレイwww
オーメン、アンバス楽しいです\(^o^)/
猫>ゲームになる日は本当に来るのかね。
日曜日の午前11時頃。
2匹やってきましたーーー。
窓際に置いたキャットタワーに隠れる白猫。


茶トラちゃんはベッドの横の物置の中。

怖いよね。
ということでしばらくそっとしておきます。
1時間ぐらいで、白猫ちゃんが出てきました。

部屋の中をうろうろ。
歩き回ってゴロン。


この子はすぐ慣れてくれるかな。
茶トラちゃんはまだまだ不安いっぱいの表情。

取って食べたりしないヨ。
ボラさんからもらったご飯も設置。

大食いの白猫ちゃんが、さっそく食べてくれました。

茶トラちゃんは小食なので、餌をあげても白猫ちゃんが全部食べてしまわないか、そこの点がすごく心配です。
そのうち2匹で探検し始めました。
体をすりすりしているので、2匹の相性はいいみたいですね。
(去勢済みなのでご安心を)



白猫ちゃんにいたっては、お腹も触らせてくれました。

ゴロゴロ言うし。
びっくりしたのが毛の抜け具合。

手で撫でただけなのに、どっさりつきます。
それで、カメラで撮ったりしてから手を洗いにいったら、全然ついていないんですよww
どこに落ちたwwww
たまたま買ってあげた猫じゃらし。
ちょっと振ってみたら、茶トラちゃんが猛烈に食いついた(゚д゚)!

10分近く振ったんですけど、振り疲れてしまったので、本棚の横に立てかけておきました。
そしたら茶トラちゃんが猫じゃらしを咥えて遊びだし、鈴がちゃらちゃらうるさかったので、クローゼットにしまいました。
一生懸命探すんですね(;^ω^)


PCいじっているときに、机の向こう側からひょこっと顔を出して、「猫じゃらしどこ?」ときらっきらの眼で訴えてくるんですよ。

ここでもう一度振る体力はないです。


最後は少し寂しそうで、さすがにちょっと心苦しいが…。
猫じゃらしのおかげで、距離が縮まったかな?
ボラさんに今日の報告をした際に、猫じゃらしのことも言ったんですけど、
茶トラちゃんは
30分猫じゃらしで遊んであげてください。
たくさん遊べば食べようと思いますから。
と言われてムンクの叫び状態。
頑張って再度20分振ってみた…。

晩御飯を作る体力もなくなってしまったので、私は倒れる前に近所の一風堂へ。
明日は会社なので、家に帰ってきたら30分遊んでくださいね、とのこと。
現在の問題点。
・茶トラちゃんがご飯を食べているところを確認できていない。
(水は2匹とも飲んでいた)
・2匹ともまだトイレをしていない。
・
名前が決まってない!和風がいいんですけど…。
誰か名付け親にならないかい?
一晩経ったのですが、案の定、猫生活1日目は眠れない。
たまにしか鳴かないのですが、ウロウロするので気になっちゃうんですよね。
狭い1DKなので、台所の上に登られると嫌だし…。
22時に布団に入って、1時まで起きていました。
これどのぐらいで慣れるんですかねー。
朝起こされることはなかったのですが、起きたら白猫のスリスリ攻撃が激しく、ご飯をあげてもついてきます。
白猫ちゃんは夜中にトイレもしていました。
この子は大丈夫なんだろうなあ。
Comment