前回の状態で更新を止めておくと、ニコニコで課金しそうになるので、頑張って更新。
将来の道はまだ決まってないので、蘇州駐在編が始まるかは未定ですヨ。
個人的に、持っていってよかった物、BEST 3。
第3位、トイレに流せるティッシュ
これは友達からの餞別の品でした。
主に中国国内旅行で大活躍しましたね。
旅行中はホテル以外で紙があったことはありませんから。
他にも、郊外の工場へ訪問した際にも、紙がないことが多いので、そういった時に使いました。
第2位、金属の水切りカゴ
何故かプラスチックの水切りカゴが多い中国。
瀋陽にいたころは気にならなかったけど、深センで暮らしてみるとカビの発生率が半端ない!
ちょっと掃除をサボると、水切りカゴに黒カビがっΣ( ̄□ ̄|||)
ということで、頑張って日本から持ってきました。
もしかして中国でも手に入ったかもしれませんが、日本で買った物は一度もカビが生えず、水切りもしっかり出来ました。
食器を洗ってすぐに拭く人は不要かもしれません。
私はそんな面倒なことはやりたくなくて、洗ったら自然乾燥させる派なので(ノ∀`)
ぶっちぎりで第1位 ASUSルーター
ルーターの有無で生活の質が変わるといっても過言はない。
中国で快適に過ごすなら、ASUSのルーターは必須です!
そもそもブチブチ切れたり、夜になったらやたら遅くなるのが中国のネットです。
ASUSのルーターを設置することで、その悩みから解放されますヨ。
回線業者のアンテナ自体に不具合(深センで大体半年に1度程度)が起こらない限り、ネトゲーも続けられます。
動画だって、夜でも問題なく見られます。
そのぐらい、ASUSのゲーミング用ルーターは電波が強力でした。
ゲームしなくても絶対に持って行った方がいい1台です。逆に、中国で買ってきて良かったと思うもの。
カーテン!
です。
タオパオで買えば1000円以下。
長さは合わないけど、気になるなら後で切ればいいだけ。
猫や犬を飼っている人は、可愛いペットグッズが格安で手に入ります。

こういうのが、日本の3分の1ぐらいで手に入ります。
気になる方はタオパオで探してみてください('ω')ノ
Comment