FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPフライト ≫ 香港~成田@キャセイパシフィックエコノミー(グルテンフリー機内食)

香港~成田@キャセイパシフィックエコノミー(グルテンフリー機内食)

中国の春節です。
この時期は航空券が一番高い時期なので、例年買うのを諦めるのですが、今年は会社支給の1年1回(2018年度)チケットを使いました。
辞表を出す前にさらっと稟議を通して、しれっと購入、スパパパパンっと精算済みです。


IMG_1780.jpg

キャセイと言えばこの事件
今回はJALのチケットでキャセイとの共同運航便に乗るので、JALの預け荷物ルールが適用されるわけですが、それでも22キロのスーツケースが2つまでです。

今回、30キロのスーツケースが2つです。
蘇るのは、追加料金4万円の悪夢です。

何でこんなになったのかと言うと、日本への引き上げが近いのと、日本のマンションを貸していたのですが、借主が少し前に引っ越したので部屋が空き、荷物が運びこめるようになったためです。
スタバのマグカップのような輸送中に割られたくないものや、すぐ必要な家のカーテンなどを、可能な限り持って帰るようにしようと詰め込んだ結果です。
カーテンはタオパオで買えば激安。
サイズが合わないけど、そんなのキニシナイ!という人は中国で買って帰ろう。
1枚50元(850円)程度。


そんなわけで、30キロ×2つのスーツケースを持って出発しました。
一番の難関は、中国~香港間のイミグレ越えです。
深センにはいくつか香港とのイミグレがあるのですが、私が使うのは皇崗イミグレになります。
ここからバスに乗って香港空港へ行くのですが、今思えば、羅湖のユエハイホテルから香港空港への直通バスに乗れば良かった…。
大後悔。


まず皇崗イミグレ到着時、タクシーで降ろされた場所は、公共バスの降車場所。
ここから歩道橋に登る際にはエスカレーターを使えばいいのですが、中国あるあるでエスカレーターが動いていない。
30キロの荷物を持ち運べず、途中で転がして下に落とすこと2回、上から降りてきた中国人が運んでくれました(けが人なし)。
アリガトウ( ノД`)

歩道橋を上りきって香港方面へ歩くところには、いくつか不親切な段差があるのですが、そこも別の中国人が手伝ってくれました。
アリガトウ(つω`)

最後の歩道橋を降りてイミグレの建物に入るところ。
エスカレーターがあるのですが、エスカレーターのステップの幅よりスーツケースのほうが大きいので、エスカレーターの中ほどでバランスを崩してしまい、スーツケースだけが下に転がり、下にいた中国人3人を巻き込みました。
私が原因の反日デモでも起こるのかと思い、菅官房長官が記者会見している姿とか浮かびましたよ。
ところが、中国人3人はすぐに立ち上がってサッサと行ってしまいました。
何も言われず…。


人民優しいな…。
と思ったのが今更ながらの正直な感想。
日本でスーツケースを運ぶお手伝いとかしてもらったことあまりないので。



イミグレ歩道橋を超えたら、香港空港までは段差なしのバス移動なので、やっと一息つけます。
スーツケースの中のスタバマグがパリンパリンに割れているような気がして、脱力感でいっぱい。


そして最大の山場、キャセイパシフィックのカウンターでチェックインです。
とりあえず、カウンタースタッフの心象を少しでも良くしようと狙いで、マルコポーロクラブの会員証を提示。
ドキドキしながら見守っていたら、何も言われなかった!!
キャセイで60キロを無料で預かってもらえるとは…。
なんかキャセイがどうのこうのよりも、日本人が規則通りで、こっちの人がゆるいだけな気がしてきた。



というわけで気をよくしながら搭乗です。

ゲートは200番台じゃなかったし。

IMG_1779.jpg

ラウンジも買い物も便利な場所。
さすが本拠地。


さて、今回は寝ないで、エンタメに評判のあるキャセイを堪能しようと決めていました。
もちろん、機内食はグルテンフリーで申請済みです。

IMG_1781.jpg

映画の数は、正直香港航空の香港~成田線よりは少な目で、意外でした。
(香港航空が予想以上に多かったのですが)
さすがにスターウォーズ8はないけど、スターウォーズ4がある!
ということで、まずはスターウォーズから。
見終わったら、ジョジョ4部の実写版でも見てやろうという流れ。


スターウォーズシリーズの一番古いのが4なのですよね。
みんな若い。
若いなかで、ハリソンフォード扮するゾロ船長のセクシーオーラがすごいですね。
スターになったのが分かる。

そしてグルテンフリー機内食の登場です。
夜中3時ごろの夜食。

IMG_1782.jpg

IMG_1786.jpg


パカッ。

IMG_1784.jpg





( ^ω^) …






IMG_1785-1.jpg

オール生もの!

生もの食べるのやめよう、ってここで書いたよな?
お粥とかでいいじゃんね…と思いつつ。

それグルテンフリー違う、介護食だし



まあ…、香港だし…、大丈夫だよ…ね…

ということで全て食べましたけど、腹痛にはなりませんでした。
紙パックのレモンティーだけゴメンナサイ。

ちなみに一般的な深夜の機内食は、パンとサラダとフルーツでした。


肝心の映画は、途中で眠くなったら映画を止めて目をつぶって、起きたらまた再開を繰り返していたのですが、気がついたらもう成田。
スターウォーズが見終わらなかったという。
全然ヒットしなかったジョジョも少しだけ見たかった。


そして、ヒーヒー言いながら家にたどり着き、スタバのマグカップが割れていないか確認しました。



IMG_1788.jpg
▲こんな状態で戻ってきたマグカップさん達

IMG_1789.jpg

IMG_1790.jpg

IMG_1791.jpg

IMG_1794.jpg

IMG_1797.jpg

IMG_1798.jpg

IMG_1799.jpg

あんなに落としたのに1つもヒビ割れなし!
ありがとう人民!!

スポンサードリンク



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL