これが楽しみで帰って来たと言っても過言ではない。
世界で数少ない6つ星ホテルの1つが、東京にあります。
マンダリンオリエンタル東京です。
東京駅から歩けますが、羽田空港から東京駅行きのリムジンバスは、朝の7時が始発だったので、地下鉄でノンビリ行きました。
マンダリンオリエンタルに地下鉄m9(^Д^)
という意見もあるでしょうが、セレブのふりwはホテル到着後からでOK、というのが私のモットー。
羽田から新橋で乗り換え、地下鉄銀座線の「三越前」で降ります。

三越直結なのです。
三越の裏の方へまわると、ホテルのエントランスがあります。

キタ━(゚∀゚)━!

やってて良かった毎日のお仕事、ありがとうお給料。
ホテルに入る前に、香港空港で買ったパーカーは脱ぎます(笑)

香港資本だけあって、アジアンですよね。
ロビー、およびレストランは38階です。

ロビーのお花は季節で変わるそうですが、この時は松でした。
日本の盆栽ほんといいわあ (*´∀`*)キュン!
さて、レストラン「ケシキ」です。

お客さんがいっぱいいたので、ブッフェ台の写真は撮っていません。
私が取ってきたのはこちら。

これ全部グルテンフリーなのです。
マンダリンはそんなに種類が多いとは言えないのですが、グルテンフリーのパンは3種類もあるし、ホットミールは半分以上がグルテンフリーでした。
神戸シェラトンの時は、ホットミールの大部分が小麦粉入りだったので、この点はすごいなあと。
小麦に問題のない人のためのパンコーナーは種類豊富で、アレルギーの有無に関わらず、同じレストランで同じような食事を取れるのがすごくいいです。
そして、私が今回一番やりたかったのは、このメインプレートに取ったものを、

重ねる!

人生初、グルテンフリーの生ハムサンドイッチ!!
最高級の生ハム3種類に、最高級のチーズ、新鮮なレタス、そしてもちろんお米の香り豊かな米粉パン。
涙が出るほど美味しかったです(ノД`)・゜・。
卵料理は、最初に飲み物と一緒に注文します。
私は一番のお勧めというズワイガニのエッグベネディクトをお願いしました。

もう感想は言わなくてもいいですよね。
また食べに行きたい。
その後も、お腹の許す限り詰め込む。



ここに1か月とか暮らしてみたいものです。
毎日こんなに美味しいグルテンフリーな朝食を食べられるのですから。
レストランから、富士山も見えました。

これは今、私の携帯の待ち受けになっています。
食事代は、5000円行かないぐらいでしたでしょうか。
食事は大満足で、接客もスマートですが、陽のあたる席だと暑く感じるかもしれませんので、ご注意あれ。
食べ終わってもまだ8時過ぎなので、ロビーから気軽に行ける37階のレストランを見学させてもらいました。





ここは夜、どんな食事を出すのでしょうね。
来てみたいものです。
★ケシキの朝食が一休から予約できます。サービス料がかからないので、お勧めです★
・
一休.comレストラン ケシキ朝食★マンダリンオリエンタル東京の他のレストラン情報★
・
一休.comレストラン マンダリンオリエンタル東京
Comment