さっきシーツを交換するためにベッドに敷いていたシーツをバッと取ったら、大きいゴキブリが出てきて、向こう側に走っていくのが見えた(;^ω^)
何日間、添い寝されていたのだろう…。
もう1つ余談ですが、香港で1年前に行った乾物屋さんでお買い物をしました。
そこは日本から来た友達と訪れた店で、味もよかったし色々おまけしてくれたりしたところでした(その時は日本人観光客全開で買い物をした)。
当時の良い印象が強かったのでまたここに来たのですが、今回はずっと中国語をしゃべっていたからでしょうか、すっごく冷たくされました。
とっとと買ってあっちいけよ的な。
香港在住の日本人の友達に、「香港人は下手糞な広東語は一生懸命聞いてくれるが、中国語を流暢にしゃべる人には冷たい。大陸の人間だと思うから。だからお前は香港で中国語をしゃべるな」と言われたことを思い出した一件。
気を取り直して、これから泊まる人のためのホテルメモ。
IHG会員サイトから、1泊850HKドルで予約。
広くてオススメだよ!
IHGでキャンペーンやっていて、安く泊まれるよ!
と他所様のブログでちらほら見たので、行ってみました。
地下鉄「将軍澳」駅に直結しているショッピングモールに隣接しています。

ここの駅に行くのが面倒なんだよなあと思いつつ。
日本人が多い地域なのでしょうか、日本食やお寿司のお店などがショッピングモール内にあり、便利でした。
もちろん私たちのスタバもあります。
ホテルです。


IHG平会員の特典で、特筆すべきものはなし。
会員特典のウェルカムドリンク1杯は、酒飲みではないので別になんとも。
受付はビックリするほど遅かったです。
新人さんだったのでしょうか。
今日のお部屋はこちらです。
ドアを開けた瞬間、ひろーーーーーーい!と思わず声が出てしまいます。

これでお部屋のランクは一番下です。

1泊なのでスーツケースは持ってきてないのですが、十分広げられますね。

部屋からの景色はザ・郊外のホームタウンですが。
これはすごいと思ったのが、シャワーブースとバスタブが分離していることです。


最初にお湯をわかして、体をシャワーで洗ってから、湯船につかる、という私の黄金パターンが久しぶりに実現しました。

アメニティはこちら。

壁はしっかりしているのかな。
隣から物音は聞こえませんでした。
ジムはこんな感じ。

屋外プールがありましたが、人がけっこういたので写真は自粛です。
夜です。
観劇が終わってからホテルに戻ったので、23時過ぎの到着。
最上階のバーに突撃です。



夜景でも撮りながら、ウェルカムドリンクでもケーキ付けて頼むかと思ったのですが、この時間はもう飲み物しかでないよ、と言われてしまいました。


外のテラスは、土曜日だったので満席で空いておらず。
でまあ、ノンアルコール一覧を眺めていたのですが、特に飲みたいものがなく、こんな時間なのにコーヒーを飲んでしまう私…。

酒飲みでないと、色々なところで損してしまうような気がしてならない。
朝です。
朝食バイキングです。


ホテルではこれが一番楽しいです。







自分のチョイスはこれ。


お味も種類も
インターコンチほどではないですが、とりあえず一通りそろっている感じです。
書きながら思ったのですが、IHGグループのトップブランドはインターコンチ、次にクラウンプラザ、ホリデーインと続くので、インターコンチに比べて劣るのは当たり前ですね。
ショックだったのは、満腹になってからグルテンフリーのパンに気づいたこと。

意地で1個食べた。
やっぱり香港は大陸より西洋料理が美味しくてイイ。
チェックアウトは12時。
こちらはスムーズでした。
帰りにチムサーチョイのお握り屋さんへ寄ったのですが、ホテルからは乗換えが多くて、場所が不便だなあと改めて思いました。

香港のホテル選びは、繁華街周辺で交通便利を取るか、少し郊外へ出てお部屋快適を取るか、好みが分かれますね。
郊外でもいいから広い部屋を希望するなら、確かにおすすめのホテルです。
★予約サイト
→
エクスペディア→
Hotels.com
Comment