FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPグルメ(海外) ≫ エルザ@ST Regis Hotel(瑞吉酒店、深セン大劇院)

エルザ@ST Regis Hotel(瑞吉酒店、深セン大劇院)

自分で書いた昔の記事をサラッと見てちょっとビックリしたのですが、瀋陽にいた頃はフジッ子の昆布で大感激していたのよね、私。
今や、香港のミシュラン獲得のステーキ店にケチをつけているというのに。
生活環境への適応性が恐ろしいわね…。




さて。

香港の美食ばかり紹介していますが、深センにも少しはありますよ。
しかもイタリアン!

まあでも高級ホテルの中のイタリアンなので、値段も高いです。

P1030770.jpg

このビルの約70階~100階が、ホテル部分です。
まず登るのに一人最低100元かかります。
220元を払うと、入場チケットがホテル内のレストランで使える金券になります。
あらかじめレストランで予約をしていると、1階でお金を払うことなく登れます。


今回は日本からのお客様が登ってみたいとおっしゃられたので、連れて行ったのです。
が、値段が高すぎて本当に申し訳なかったです…ハイ…。

P1030726.jpg

P1030728.jpg

P1030731.jpg

P1030730.jpg

つい去年までは深センで一番高いビルでした。
川の向こうは、もう香港なのですよ。

P1030729.jpg

P1030727.jpg

レストランへは、96階からさらに別のエレベーターで96階まで登ります。
ちなみにエレベーターは三菱製、素晴らしく揺れない最高のエレベーターでした。
日本バンザイ。



メニューです。
その1、パスタ
P1030734.jpg

その2、メイン①
P1030735.jpg

その3、メイン②
P1030736.jpg

その4、フルコース
P1030733.jpg

ワイン3杯付きで980元だってお。
ミシュランのステーキより高いネ。


写真が見えにくいですが、前菜、パスタ、リゾットが150~350元、ステーキが400~700元、デザートが100元、コースがワイン3杯付きで980元。
(現在1元=17.5円程度)
改めて書き起こしてみると、日本のちょっと高級なイタリアンと同じくらいか。
しかし、ここは1回の食事が15元程度の国ですからね?


なので、そそくさとパスタ1杯ずつのみ食べました。

フォカッチャはサービス。ソースが絶品
P1030738.jpg

P1030739.jpg

P1030740.jpg

P1030741.jpg

P1030746.jpg

P1030747.jpg

P1030743.jpg

P1030748.jpg

パスタは全種類美味しかったです!
皆さんはこの後、ビールを飲みに中華料理屋へ。




この話には後日談がありまして、ランチが200元でコースを食べられるらしいのですが、それをSNSで言ったら「ランチ会しよう!」コールが。
そういうわけで、ランチ編です。

イタリア人シェフによる素晴らしいイタリアンのコースが、200元で食べられる!
と聞いて、いつもの女子会メンバーで行って見ました。
期待に胸ふくらませてメニューを開いたら、夜の部と同じ。
200元ランチは平日の昼間だけだった…という。



そんなわけで、前回のディナーと同じように一人1品選んで食べました。
今回は女の子4人なのでシェアしましたけどね。

リゾット
P1030759.jpg

パスタ(これは外れだった。外れなんかあるのがショック)
P1030758.jpg

ヒレカツっぽいの
P1030760.jpg

+シーザーサラダ

これで一人210元。
なのに満足度かなり低め。
コースを期待してきたからか、パスタで外したからか。

深センで洋食難しい\(^o^)/




おまけ:
いつもの女子会メンバーで久しぶりのランチだったのですけど、最近中国への嫌悪感を隠しきれなくなってきたKY竹知が「もう帰りたい」的なことを言ったら、みんな割りと中国嫌いだったことが発覚。
「好きな国には来ちゃいけない」という名言まで飛び出した。



★宿泊予約サイト
エクスペディア
Hotels.com

スポンサードリンク



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL