FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP深圳暮らし ≫ 近況 2016年3月25日

近況 2016年3月25日

こんにちは、生きています。
中国の全人代が始まるちょっと前からVPNがつながりにくくなり、全人代が終われば復旧するかなと思ったのですが、現在も使いにくい状態が続いています。
InterLink社のVPNを使っているのですが、大体5分で切れます。
FC2ブログは、VPN経由でないとなかなか更新できないので、お手上げです。

西安旅行はもう夢の彼方のような気がしますが、西安で崩した体調がまだ回復しておらず、喉の炎症が辛いです。
現在、香港の耳鼻咽喉科の専門病院へ通っています。
東京の人気ラーメン屋TETSUが香港へ進出したので、病院帰りに突撃したりしています。
記事をUPしたいけど、5分で切れるVPNでは無理ですね。
写真を読み込む時間もありません。

いつまで中国にいるかはまだ考えていませんが、そろそろ一度日本へ帰って充電したいです。
1年に2回の帰国がちょうどいいみたいです。
今はただ、青い空と青い海が見たい。
深圳は中国の中にしては比較的空気のきれいな都市のはずですが、ここ1ヶ月、空がとっても汚かった。

私が愛してやまないのは古代中国です。
古代中国が好きすぎて、今の中国は大嫌いです。
いればいるほど嫌いになるので、そろそろ潮時かなと思わないでもないけど、内心そう思いながらも10年以上いる日本人がちらほらいます。
ビジネス面だけで考えたら、チャンスは中国のほうが日本よりも圧倒的に多いんですよね。
最近は、どうやったらお金持ちの中国人に気前良くお金を使わせることができるか、そればかり考えてしまいます。
(そして私も10年以上組に入るのか…いやいや絶対にいやだ)
足場は日本に、中国へは出張ベース、それが理想形。

それでは、VPNがアップグレードする日まで、もしくは一時帰国する時まで、サヨウナラかも。


スポンサードリンク



Comment

VPN
編集
はじめまして。
同じく深圳在住の者です。

私もVPNで繋いでますが、なんら問題ないですよ。
私が使っているのは下記。

http://bluesurface.bolab.net/

トライアルあるのでお試しなさってはいかがですか?

PS:最近このブログ発見したのですが、記事面白いですね😄
   情報源としても参考になるので、ぜひ続けていただきたいです!

2016年03月28日(Mon) 06:49
Re: VPN
編集
heimu様

はじめまして、コメント誠にありがとうございました。
早速ブルーサーフェイスのVPNのトライアルに申し込んでみたのですが、I社とは比べ物にならないくらい快適で驚いています。
FC2ブログの管理画面にアクセスできないトラブルも発生したのですが、サポートの方が丁寧に対応方法を教えてくださって、感激です。

最近毒を発している(ような気がする)当ブログに対し、お褒めの言葉ありがとうございます。
また遊びに来てくだされば嬉しいです。

VPNの情報、心より感謝です!
2016年03月29日(Tue) 06:07
No title
編集
竹知様

ご返信ありがとうございます!

うまく繋がったなら良かったです。
これで継続して記事を拝見できる可能性が出てきて嬉しい限りです。

自分をローカライズさせるために、日本人とは一切交流を持たない私ですが、
時々日本人のBLOGを盗み見て、情報を採取してますw

特に飲食に関して情報に飢えておりますので、竹知様のBLOGは非常に有意です。
お忙しいとは存じますが、今後も継続していただければと思います。

楽しみにしております。

😊
2016年03月29日(Tue) 22:39
Re: No title
編集
heimu様

またまた覗きに来てくださってありがとうございます!
ローカライズ化ですか、すごいです。
身内向けの生存報告的なブログですが、誰かのお役に立っているならとっても嬉しいです。
アクセスが多めなのは、ホテル情報とドラマ関係なのですが、グルメも気にしてくれてる人がいるとは。
また遊びに来てくださいね!
2016年03月30日(Wed) 19:17
No title
編集
竹知様

こんな記事を見つけたので、ご参考まで。

https://jcvisa.info/the-best-vpn-for-gmail-facebook-twitter-in-china
2016年03月31日(Thu) 09:30
Re: No title
編集
heimu様

記事の情報ありがとうございます!
外資が優勢なんですね。
でも私はブルーサーフェイスを選びました。
ありがとうございました。
2016年03月31日(Thu) 19:12












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL