明けましておめでとうございます。
上海出張の際にブログを更新する予定だったのですが、見始めた時代劇が面白すぎた件。
移動のときもホテルでもずっっっっっと見ていました。
それまでは「あさが来た」をひそかな楽しみにしていたのですが、完全に吹っ飛んだわ。
中国在住の方は、「羋月传」是非見てみてください。
戦国時代の王女の話です。
まあ、で、ある12月の土曜日、一人忘年会をしに香港の「なだ万」までランチしに行ってきたのです。
こういうプチ贅沢がないと、中国で暮らしていけんのです。
精神的に。
その前にマルコポーロホテルに寄って、
夜上海にXO醤を買いに行ったのですが、

ツリーがきれいですねー^^
ってクリスマス過ぎてるし。
ロンドンも、クリスマスはこんな風に日付が過ぎても飾りっぱなしだったっけ?
と思いつつ、香港島へ。
なだ万の場所は、香港島アドミラリティにあるシャングリラホテル内です。
ホテルの場所は、パシフィックプレイスの隣ですよ。



ロビーの生演奏がクリスマスモードで吹いたわ。
なだ万へはロビー横のエスカレーターを昇ればすぐです。

予約はしていなかったのですが、一人だったので座れました。
ほぼ満席だったので、ランチでも予約した方がいいみたいです。
窓際に座らせてくれるでしょうしね。

メニューはうどんやら生姜焼き定食やらもあるのですが、なだ万と言えば懐石料理。
香港なだ万はランチのミニ懐石コースが月替わりだとか。
そういうわけで、私もミニ懐石コースを注文しました。

お酒なしで約9000円。

味付けがとっても上品です。




特にこの煮物が秀逸。
カツオ出汁のいい香りがするのですが、イモ本来の甘さを殺さずの絶妙なさじ加減。

和服ウェイトレスな香港人のおばちゃんが「どじょ」と言いながらサーブしてくれます。
萌え。

ここまできて大感激だったのですが、

最後にこのデザートは一体。
いや、美味しいですよ普通に。
でも和菓子が出てくると思うじゃん?
(香港人クリスマス好きだねえ)何はともあれ、なだ万ランチ、大満足でした。
帰りはお隣のパシフィックプレイスでお買い物。
欲しかったバーバリーの財布が4割引きで3000元ちょっと。
日本円で6万円というと、ちょっと小一時間考えてしまいそうですが、3000元だと安いわw
ずっと欲しかったし、あっさりお買い上げ。

駐在員マネーパワー万歳。
香港のクリスマス&お正月バーゲンは熱いです。
ヴィトンやシャネルでは入場制限していました。
ブランド物を買いたい人は、ぜひこの季節に。
春節の始まる2月上旬頃まで、バーゲンは続くはず。
★宿泊予約サイト
→
エクスペディア→
Hotels.com
Comment