日本からの友達を、王道の観光コースで接待してみました。
写真と共に駆け足でどうぞ。
昔の建築物を利用して高級ショッピングエリア&ホテルになっているヘリテージ。

マルコポーロホテルから
アフタヌーンティーをしたインターコンチの途中にある、ペニンシュラホテル。

アフタヌーンティー後はアベニューオブスターズを歩く。
スターの手形やらがある海岸沿いの通りです。


香港のスターで知っているのは、ブルース・リーとジャッキーぐらいですよ。
時代劇で顔は知ってそうですけど。
すぐ近くのフェリー乗り場からお隣の島へ渡ります。

下船後にバスで夜景スポットのビクトリアピークのトラムの駅に一度向かったのですが、あまりの人の行列にフェリー乗り場のバス停まで戻ってきてしまいました。
ここはフェリー乗り場のバス停からまっすぐ頂上へ向かうバスに乗ることをお勧めします。
ついたらこの景色。

しかし自分でも笑っちゃうほど興味がない。
夜景の連れが男とか女とか関係なく、歴史に絡んでないからだろうと冷静に分析終了。
ビクトリアピークにはマダムタッソーもあります。
今日一番のハイテンションはこれ。

テラワロス。
しかし、ここの蝋人形、なんだかいちいちちょっと惜しいんですよ。




ロンドンのマダムタッソーはすごく似ていた記憶が…。
気のせいですかねえ。
その日は再びフェリーに乗ってホテルのある側の島へ戻る予定でしたが、なんと船を間違えて遠くの島へ行ってしまいました。
日本のガイドブックはまじでちゃんと調べてから記載しろと小一時間。
翌日は地元のお寺へ。

ここの寺、
包青天が祭られていてテンション↑
竹知的香港一番の感動ポイント。


寺近くの乾物ストリートで乾物を買いまくりました。
私は知らなかったのですが、香港の名物だそうですね。
ホタテや海老の乾物は、今、家で大活躍しています。
そごうに行く途中にあった有名な牛乳プリン屋さん。


なんだか懐かしい味。
マルコポーロホテル横の高級ショッピング街。

友達が大好きなヴィトンやらをのぞいてみる。
バーゲン時期ではなかった&円安だったので日本で買うほうが微妙に安い結果に。
夜は夜景バスツアーへ。






このツアーはガイドさんのトークが面白かったです。
あの女は娼婦です!

ほら、今客と交渉してるよ!!
と解説してくれました。
また、有名な占いストリートでは、
「女の子の観光客たちが素敵な王子様といつめぐり合えるか占いに来るが、ここは絶対に当たらない。
地元の人は決して来ないですよ」
と教えてくれました。
ご参考までに。
翌日は雨だったのでディズニー香港へ行く予定をとりやめ、朝からマカオへGO。
カジノが私を呼んでいる。
Comment