どうも、私は元気です。
ブランド品が半額近くまで下がるという、噂の香港大セールへ行こうと思い立ったある土曜日。
偽物の心配が少しだけあるので、安心の日系百貨店へGO
目的地はチムサーチョイのそごう(SOGO)です。
深圳の羅湖から電車でチムサーチョイまで1時間半ぐらいです。
駅から川辺までてくてく歩き、目的地にたどり着いたのに、そこにそごうはありませんでした。
そごうのHP見たのに…、ガイドブックにも載ってるのに…!
うろうろすること1時間。
地球の歩き方の編集者、ちゃんと歩いて確かめろ、そごうの中の人は中途半端な仕事するんじゃNEEEEEEと思いつつ、もう1店のそごうへ。
河はフェリーで渡ります。



なんという超大回り…。
フェリー後は再び地下鉄へ。

ここまで家から4時間経過。
(一番上がそごうへの案内です)

遠かった…
ついてみれば駅直結。
バーゲン中のそごうは噂通りの人人人。
日本のそごうでこんなに客が入ったことないだろう、と思うぐらいの人。

ほとんどが大陸の中国人(NOT香港人)です。
香港で安く仕入れ、本土で売る目的で来ているとか。
私が行ったのはそごうの感謝セールとかで、クリスマス前のセールではないです。
が、それでもバーバリーのバッグが4割引きだったりして、見ているだけで楽しかったですよ!
春節前のセールはもっと割引率が高そうですね。
以下は戦利品の数々。

サマンサのバッグ。
名前は忘れたけど、サマンサの中でもファストブランドのものなので、日本で買っても1個1万円程度の安さ。
しかし、なんと半額!
でしたので、2つ買って約15000円。

時計はDKNYのものにぞっこん。
こちらは10%オフで12000円程度。

そごう地下の和菓子屋さんで購入した、和菓子一式。
海外に出るようになってから、ほんと「和」が大好きになりましたよ。
日本の文化バンザイ。

北海道物産展をやっていて、日本人の店員さんから超すすめられたスープセット。
コーンの甘みが濃厚でめっちゃ美味しいです、コレ。
もっと買ってくれば良かった。

そごうのパン屋で買ったぱん。
本土のパンは無駄に生地が甘いのですが、さすがに日本のそごう、甘くなくて美味しいです。
おせんべい以外は中国の銀行のデビットカードが使えました。
人民元ざくざくな竹知さんにとって、余裕で大人買いできる素晴らしいセールでしたよ。
帰りはそごう直結の銅羅湾の駅から深圳の家まで、ずっと地下鉄で1時間45分でした。
バッグ2つも買っといてなんだけど、春節前のバーゲンセールでバーバリーのバッグ買いにくるかもママン。
Comment