FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2020年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2020年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2020年09月
ARCHIVE ≫ 2020年09月
      

≪ 前月 |  2020年09月  | 翌月 ≫

トマムで雲海を見る

トマムの星野リゾートには雲海ゴンドラというものがあります。
このゴンドラに乗って山の上まで行くと、綺麗な雲海を見れる場所(雲海テラス)に行けます。
星野リゾート宿泊者はこのゴンドラの乗車券をもらえます。

朝3時半起きでゴンドラ行きのバス待ち。

IMG_7487.jpg

ここでゴンドラのチケットを忘れて部屋に取りに帰る痛恨のミス。
戻ってきたころには行列が2倍になっていました。

IMG_7491.jpg

ゴンドラ乗り場は密です。
ソーシャルディスタンスは人による、としか言いようがないですね。
若いカップルの方が、ご年配の集団よりも意識が高い。

IMG_7492.jpg

IMG_7499.jpg

1時間くらい並んでいたかな。
JTBのツアー参加者は優先レーンがあるので、値段が大して変わらないならJTBがお勧めです。

IMG_7503.jpg

乗車は1人だろうと4人だろうと、1グループ1台が徹底。

IMG_7505.jpg

やっと念願の雲海が見れる場所に行けます。

IMG_7518.jpg

IMG_7519.jpg

が、見ての通り、この日は雲が多く。

IMG_7520.jpg

IMG_7521.jpg

天候に恵まれるとこんな景色が見れるそうです。

▼星野リゾート公式サイトより
hosino.jpg

半袖で寒いし、失敗しちゃったかな~。
なんて思っていたら、雲海テラスのガイドさんが「山の上は晴れていて雲海が見れるので、体力があるならお勧めです」なんて言うので、とりあえず登山道入り口まで行ってみることにしました。
入り口から山頂まで40分くらいだそう。

IMG_7531.jpg

IMG_7528.jpg

IMG_7544_2020092307090651a.jpg

IMG_7539.jpg

それでも体力に特別自信のある方ではないので、40分登山するのかどうか迷っていたら、山頂から降りてきた方が「上のほうは綺麗な雲海が見れたよ」と言うので、登ってみることを決意しました。

IMG_7547.jpg

IMG_7546.jpg

れっつらごー。

こんな山道をひたすら歩く。

IMG_7607.jpg

ぜえぜえはあはあ言いながら歩いていると、

IMG_7548.jpg

上に登るにつて、だんだん雲が下がってきました!

IMG_7550.jpg

IMG_7551.jpg

IMG_7552.jpg

もうこれだけでも大満足ですが、頂上ではないので頑張りました。
そして遂に到達。

IMG_7593.jpg

IMG_7584.jpg

IMG_7598.jpg

IMG_7595.jpg

IMG_7597.jpg

達成感が半端なかったです。
登山が趣味の人の気持ちがわかりました。
ずっとここにいたかったです。

しかし、星野リゾート・トマム名物の朝ご飯を食べるためにも、下山しないといけません。

IMG_7611.jpg

IMG_7614.jpg

IMG_7621.jpg

IMG_7624.jpg

IMG_7626.jpg

下山はあっという間。

登山フル装備の方から、街のお散歩?的な軽装の方まで様々な方がチャレンジしていましたが、絶対にこれだけは気を付けてほしいと思ったのは靴。
土が濡れているので、スニーカーを履いている方でも中がぐしょぐしょになってしまって気持ち悪いと言っていました。
私は街歩きもパラディウムの防水ブーツを履いているので、今回全く問題がありませんでしたよ。
そういった靴で来ることをお勧めします。

下山して、せっかくなので雲海テラスで一休み。

IMG_7630.jpg

売店で雲海ココアを購入。

IMG_7634.jpg

のっているのはマシュマロです。

IMG_7636.jpg

IMG_7638.jpg

ここまで堪能して、まだ朝8時。
雲海テラスは朝8時クローズなので、後ろ髪をひかれながら帰ります。
雲海関係なく日暮れも見れたらいいのにな。


トマムの夏名物・雲海。
雲海テラスでコーヒーを飲みながら堪能、という形ではなかったんですけど、頂上で見ることができて良かったです。
これにてトマムでのミッションは終了です。

【JTB】星野リゾート トマム ザ・タワー

スポンサードリンク



星野リゾート・ザ・タワー@北海道トマム

これから泊まる人のための宿泊検討メモ。
トマムにある星野リゾート、ザ・タワーに1泊しました。
訪日観光客が戻ってくる前に行きたかった場所の1つです。

トマムの星野リゾートはリゾナーレとザ・タワーの2つがあります。
リゾナーレがラグジュアリー路線、ザ・タワーがお手軽タイプのはずですが、去年まではザ・タワーでもハイシーズンだと5万を超える値段だったんですよね。
(今思うと、とんでもない値段)
リゾナーレもコロナ禍で2万前後で予約できたので、当初はそちらに泊まる気満々で色々な方のブログを見ましたが、ザ・タワーに宿泊された方のブログが本当に少なくて、部屋の様子が全然わかりませんでした。
なので私が泊まってみて記事にしてみようと思いました。
ANAの旅作で、航空券込み1泊2日3万円です。



新千歳空港から快速で1駅移動し、そこから新幹線で1時間半かけて行きます。

IMG_7370.jpg

IMG_7371.jpg

星野リゾートに泊まる人しかこの駅で下りないのかもと思うほど、周囲には見事に何もありません。
電車到着に合わせてホテル行きのバスが来ているので、移動は楽チン。

IMG_7372.jpg

IMG_7375.jpg

IMG_7379.jpg

IMG_7381.jpg

IMG_7383.jpg

思っていたよりも客足が戻っている感じです。

15時前でしたので、お部屋には入れず。
ウロウロしました。
星野リゾート内はバス移動原則かと思っていましたが、通路から行ける場所も多いです。

IMG_7384.jpg

IMG_7387.jpg

IMG_7388.jpg

IMG_7394.jpg

IMG_7395.jpg

宮古島観光の時と違い、レストランやお店が全て開いていました。
嬉しい。

星野ストリートというレストランが集まっている場所で見つけたケーキ屋さん。

IMG_7401.jpg

IMG_7402.jpg

IMG_7407.jpg

IMG_7412.jpg

飲み物はホットミルクにしたのですが、これも美味しかった。

さて、お部屋です。

IMG_7437.jpg

IMG_7438.jpg

IMG_7439.jpg

IMG_7440.jpg

IMG_7442.jpg

IMG_7444.jpg

IMG_7446.jpg

IMG_7447.jpg

IMG_7448.jpg

IMG_7706.jpg

全体的に古いです。
広くなったビジネスホテルという感じ。
一番ダメな点はここ。

IMG_7705.jpg

お風呂の黒ずみ。
コロナ禍で客先が著しく減ったので、いっそこの機会にリフォームしてしまえばいいと思うのですが、そういう選択肢はなかったのかなあと。
今回は激安プランで来たので何も文句はありませんが、1泊5万円でコレだったらさすがに怒るかも。

夜はホタルストリートのレストラン街へ行って、テイクアウトのお弁当を買います。

IMG_7482.jpg

IMG_7483.jpg

IMG_7484.jpg

IMG_7485.jpg

右側のはグルテンフリーのホットケーキです。
電話注文で作ってくれますヨ。
それにしても、野菜も肉も魚も、北海道の食べ物は何でも美味しいですよね。
住みたい。

翌朝は念願の雲海を見に朝3時半起き。
それは次回書くのでここでは割愛。


星野リゾートトマムの名物朝ご飯。
朝食会場は6箇所ぐらいから選べたかな?
一番人気はいくらのせ放題がある「ニニヌプリ」。

IMG_7689.jpg

IMG_7686.jpg

IMG_7665.jpg

IMG_7666.jpg

IMG_7664.jpg

IMG_7672.jpg

IMG_7671.jpg

IMG_7670.jpg

IMG_7669.jpg

IMG_7667.jpg

IMG_7673.jpg

IMG_7674.jpg

IMG_7675.jpg

IMG_7676.jpg

IMG_7677.jpg

IMG_7679.jpg

IMG_7682.jpg

IMG_7683.jpg

コレですコレ。
コレがしたかったのです。
いくらの粒の数>ご飯の粒の数
子供のころからいくらがずっと大好物の私にとって、夢にまで見た光景。

IMG_7684.jpg

沢山食べて、コーヒーと果物で〆。

IMG_7685.jpg

ご馳走様でした。


食べ終わったら、出発の時間までザ・タワーの目の前にある牧場でノンビリ。

IMG_7692.jpg

ここ1日座っていられる。
命の洗濯最高です。

IMG_7696.jpg

夏の間だけ、ここに住みたいなあ。


ザ・タワーに泊まってみた感想は、もう2回目はいいかなという感じです。
フロントの人達は親切でしたが、あの古い部屋とお風呂の黒カビはちょっとね…。
星野リゾートとの驕りが少し垣間見えたような気がしました。
いつも1泊1万円均一とかでやるならいいとは思いますが。

【JTB】星野リゾート トマム ザ・タワー

スポンサードリンク



さらっと宮古島アクティビティ紹介

もう三か月も過ぎてしまいましたが、簡単に宮古島で参加した観光ツアーを紹介。

シギラリゾートの現地アクティビティに参加しました。
なんとか島ディスカバリーツアーというものです。
すごく良かった。

IMG_7115.jpg

この回は、3人しか参加者がいませんでしたので、ボックスカーで島を回りました。

IMG_7120.jpg

念願の伊良部大橋。
いい年してドラクエwalkのお土産ゲットのために参加しました。
橋の宮古島側で取れます。

島内の隠れスポットを回るツアー。

IMG_7125.jpg

IMG_7144.jpg

IMG_7170.jpg

IMG_7195.jpg

参加者が私を含めて3人なので、近所のスーパーに行ってみたいと3人全員でリクエストしたら寄ってもらえました。

▼地元の品です。ピンク色した餅米ジュース
IMG_7297.jpg

ツアーの時間も9時~12時なので、帰る日に飛行機の時間まで何かしたい人にはピッタリのツアーでした。
現地ツアー会社が立ち寄らせるお土産処なども行きません。
シラギリゾートに宿泊する方は、アクティビティセンターまで車で送迎してもらえます。


アクティビティ後は飛行機の時間までまだちょっとあるので、シギラリゾートで聞いたオススメのカフェに行ってきました。
ベイブリーズからだとタクシーで1000円くらいの場所にあります。
ミラージュにお泊りの場合は、もしかしたら徒歩でも行けるかも?な距離です。

IMG_7253.jpg

IMG_7252.jpg

IMG_7254.jpg

メニューはこちら。

IMG_7245.jpg

IMG_7246.jpg

IMG_7247.jpg

IMG_7248.jpg

IMG_7249.jpg

こういうジュースが飲みたかったんですよね。

IMG_7236.jpg

宮古島牛を使ったハンバーグ。

IMG_7240.jpg

IMG_7230.jpg

IMG_7239.jpg

味も雰囲気も最高で、書いていたらまた行きたくなってしまいました。
現金払いのみですので、キャッシュレスの方はお財布を忘れずに。



東京に帰る飛行機は午後15時頃発だったかな。
2日前アップグレードに成功したので、プレミアムクラスで帰ってきたんですよね。

IMG_7280.jpg

軽食御膳。

IMG_7282.jpg

ANAの国内線はアレルギー対応食のリクエストができないので、一律のメニューになります。
ペニンシュラのどら焼きがまぶしい。
食べないで返すのは勿体なかったので、持って帰って同僚にお土産としてあげました。
超喜ばれました。

IMG_7284.jpg

コロナ禍の影響でソフトドリングはおーいお茶のパックのみ。
沖縄線と言えば、路線限定のマンゴージュースがあったような気がしますが、そういうのは一切なく。
寂しいフライトでした。
席が広くて快適なので、プレミアムクラスの利点はそこかな。



宮古島は東急のホテルも評判がいいし、シギラのアラマンダやミラージュにも泊まってみたいですね。
また行きたいな。

スポンサードリンク