FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2018年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2018年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年11月
ARCHIVE ≫ 2018年11月
      

≪ 前月 |  2018年11月  | 翌月 ≫

萌ちゃんの変化

前回の記事で萌ちゃんの爪を切れなくて困っている件を、2匹を譲ってくれたボランティアさんに相談しました。

萌ちゃんがレスキューされた当初は、気難しい猫ではなかったこと。
ボランティアさんが毎日目薬をしている内に、威嚇するようになってきたこと。

これ、まんまうちに来た当初の話に当てはまる(;^ω^)

ということで、爪切りなどの萌ちゃんが嫌がることは全て病院に任せてみましょう、と提案されました。



涙焼けの酷い子なので、毎日目の周りをふいていたのですが、それもやめてみること数日。
とにかく、徹底して触るのをやめました。
でも、無視するわけではなく、声かけたり、一緒に遊んだり、と。
そしたら本当に萌ちゃんが変わってきたんですよ( ノД`)


・お出迎え
いつも海ちゃんが「おかえりにゃー!」と大歓迎の出迎えなのですが、萌ちゃんも玄関前で待っていてくれるようになりました。

・餌の位置
餌のお皿を私の足にぴったりくっつけると、なかなか食べに来れなかった萌ちゃん。
今は平気で食べてくれるように。

・夜寝る場所
萌ちゃんも布団の上にきた!
嬉しいが私の寝返りにも動じないΣ(゚Д゚)
若干重苦しい…。

この場所から、2匹どかなくて。

IMG_4488.jpg

人間は端っこです。
猫を飼う前は、そんなんどかして寝るわ!とか思っていたけど、実際そうなってみると無理無理無理無理。
かわいすぎて無理。
家を買い替えて、ダブルベッドを置こうかなと思ってしまう。


そんな急接近の萌ちゃんですが、やっぱりまだまだ警戒心はありますね。
猫じゃらしで遊んでいる時に、私の身体の近くでも寝転がって遊ぶようになったけど、( ゚д゚)ハッ! と急に我に返って、離れちゃうことがしばしば。
いつになったら、触っても怖がらなくなるのかなあ。

毎日の涙焼けのお手入れもしなくなったので、女の子なのに鼻の左右に茶色のかさぶたみたいな筋ができてるし。

IMG_4486.jpg

拭いてあげたい。
でも、触ったらまた距離が開くのかと思うと、何もできん(;^ω^)

そろそろ病院に行って、お手入れしてもらおうね。




最近の海ちゃん。
私の腕枕がマイブームの模様。

IMG_20181109_193030.jpg

IMG_4485.jpg

IMG_20181101_193145.jpg

勉強できんわ(*´ω`*)


海ちゃんのマイブームその2。
水を飲んだ後、机の上にのってくる。

IMG_4443.jpg

口元についた水滴を私がティッシュでふき取るまで、じっとしているんです。
もー、ほんと甘えん坊(*´ω`*)

スポンサードリンク



爪切り問題

猫の飼い主さんなら、一度は悩んだでしょう。
皆さんどうしてるんです?

IMG_4402.jpg

我が家でも大問題です、コレ。
猫たちの健康のためにも、なんとかしないとな、と思っています。

べたべたの甘えん坊な海ちゃんでも、爪切りは最初嫌がりました。
抱っこはできるので、抱っこして1本切ったらちゅーる1個。
それを続けることで、爪切りを嫌がらなくなったのです。

ちゅーる大好きなうみちゃん。
いつもこんな顔で、うつむきながらおやつを欲しがります。

IMG_4397.jpg

くーん、くーん、と鳴く声が切ないのなんのって。
これはおやつを断れない(*´ω`*)
なんだか、お年寄りの家の猫は大体太っている理由がわかる気がします。

そんなこんなで、ちゅーるを毎日欲しがる食いしん坊のために、毎日少しずつ爪切りしています。
切る部分がなくなってしまわないように、ちょびっとずつ切るという、若干めんどくさい状況になってしまいました。
爪切りの様なご褒美以外でちゅーるをあげたくないので、仕方ないですね。



問題は萌ちゃんの方で。

IMG_4144.jpg

触られるの大嫌いな娘です。
楽天に売っていた顔隠しマスクもダメ。
洗濯ネットも唸って噛みちぎるほどの大暴れ。

▼無残に噛み破られたネットさん
IMG_4376.jpg

わざわざ猫用の洗濯ネットを買ったのに…。
洗濯ネットに猫を入れると大人しくなるとか、どこの都市伝説かと思うぐらい、すごい暴れっぷり&聞いたこともない唸り声でしたよ。


それで、みんな爪切りどうしてるのかなーと思い、聞いてみました。

会社の先輩A
「切らないの。大暴れするし、病院も高いから放置で」
Σ(゚Д゚)

某県で猫ボラやっている友達B
「保護猫は切らない。家猫は切るよ」
そーなんだ!?

家猫10匹という友達C
「抱っこできない猫いるよ。寝てる時に2-3本切る」
(・_・D フムフム

猫を譲ってくれた地元のボランティアさんに相談したら、
その方でも切れない保護猫がいるとのこと。
里親さんの中には、定期的に病院で切ってもらう方もいるとのこと。
寝起きのウトウトしている時に1本切れれば御の字と思うこと。

ということを教えてもらいました。
巻き爪になったりしたら可哀想だから、家で定期的に切りたいんですけど、萌ちゃんは難しい子なのかなあ。




今日の海ちゃん。

私が机の椅子に座ると、机の上にやってきます。

IMG_4389.jpg

3秒後にはこうなる。

IMG_4386.jpg

もー、かーわーいーいー(*´ω`*)

スポンサードリンク



十数年ぶりの日本シリーズ

私の野球熱は高校時代がピークで、最近はすっかりご無沙汰ですが、一応カープファンです。
なんとなく、昨今の「カープ女子」なる単語に拒否反応があって、あまり「カープファンです」と外で言いたくなくなっちゃったんですよね。
私のカープ選手と言えば、北別府、立川、津田、小早川、そんな時代です。
アイドルは前田智則です( ^ω^)
「マエダ」と言えば、「トモノリ」です。
新井とか、丸とか言われても、顔もわかりません。

まあでも、セリーグ優勝は何度か見ても、日本一の記憶はないので、久しぶりに見てみるか程度の気持ちで観戦していました。
本当は西武がCSも買って、池袋西武が日本一の大バーゲンをするほうが嬉しいんですけど(爆

アメックスのカード利用明細が、池袋西武で埋まりかけてしまうほど、通い詰めています。
特に催事が楽しすぎてヤバい。




で、日本シリーズの雑感。
ソフトバンクがどの程度強いのかは知りません。

相変わらず肝心なところで打てない打線。
盗塁もできない。
2連敗後も、いじれないスターティングメンバー。
代打の人材不足。


私の知ってる時代のカープと同じでは(;^ω^)?
セリーグのレベルが低すぎじゃないですかね…。


唯一嬉しかったのは、監督が(緒方)孝一で、解説が(前田)智則。
なつかしーなーと思って二人を見守っていました。
1番緒方、2番野村、3番前田、4番江藤、5番金本。
その時代に一回でいいから優勝してほしかったよ( ノД`)


海ちゃんと、

IMG_4347.jpg

萌ちゃんも、

IMG_4290.jpg

応援してくれました。
また見れるといいね。

スポンサードリンク



猫初心者が保護猫を迎えることについて

世間は猫ブームで、猫の愛護団体もいくつか知られるようになってきました。
そんななかで、まったくの猫初心者でも保護猫を迎えようかな、と思う私のような人は他にもいますよね。
実際に飼ってみて、思ったことを書き連ねます。

IMG_4303.jpg


保護猫は懐くまでに時間がかかると言われている通り、うちの萌ちゃんはなかなか触らせてくれません。
我が家に来た当時はハンガーストライキ状態だったので、無理やり給餌したし、投薬が必要だったので、捕まえて飲ませていました。
そしたら、飼い主にも触ろうとすると「シャー!」するし、猫パンチも繰り出す子になっちゃったんです。
抱っこして爪切りなんてできないですよ(;^_^A
でも猫じゃらしをだすと良く遊ぶし、帰ってきたときは必ず玄関前にいてくれるのです。
懐かれているけど…、触られるのはめっちゃ嫌…?
そんな女の子なんです。

IMG_4186.jpg

方やオスネコ海ちゃんは、かまって君。
しょっちゅう机に登ってきて撫でて欲しくてごろりんとするし、ぎゅっと抱きしめることもできる。
爪切りは嫌がることも多いですが、ちゅーるを爪切り後に徹底することで、少しずつ切らせてもらえるようになってきています。
何より、しょっちゅう私の後をついてくるし、毎日の帰宅時には「お帰りにゃー!」の大騒ぎ。
私の事が大好きなのが伝わってくるんですよ。
正直、海ちゃんががいなかったら萌ちゃんは手放したかも。

IMG_4326.jpg

動物を飼う目的は、癒されたいからです。
もし萌ちゃんだけだったら、心がくじけて戻したかもしれない。
病気持ちで治療費だけはうなぎのぼりなのに触らせてくれない子に、いつまでも愛情は注げない。
その子の個性と受け止めるには、飼い主の猫経験が少なくて、難しいのです。

IMG_4330.jpg

どんな猫とも仲良くできる子として紹介された萌ちゃんは、我の強く俺様気質な海ちゃんとも仲良くできます。
相性の合う子を探すのは難しそうな海ちゃんでも、萌ちゃんとはとっても仲良しで、毎日お互いを舐めあっている姿が見られるのです。
この子たちは引き離せない。
そういう思いです。

IMG_4294.jpg

なので、これから保護猫を迎えようと思っている猫初心者には、既に人慣れしている健康な子の引き取りを強力にお勧めします。
保護団体の方に良く相談して、一緒に暮らせそうな子をもらうのがいいと思います。

以上、茶トラを飼いたくてなんとなく萌ちゃんを選んだ飼い主からのメッセージです(^_^;)

スポンサードリンク