FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2018年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年11月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年10月
ARCHIVE ≫ 2018年10月
      

≪ 前月 |  2018年10月  | 翌月 ≫

それでも邪魔をする

どこの家猫もキーボードの上に乗るらしいですね。
我が家の海ちゃんも例外ではなく、

IMG_4247.jpg

常にこんな感じ。

動画を見ている時はいいけど、書き物系は何もできん…。
可愛いけど困っちゃうので、アマゾンでカバーを買いました。


キングジム 机上台 デスクボード キーボードトレイ 白 8501


レビューを見ると、猫対策で買われている方が多いですね。
早速注文です。

IMG_4249.jpg <じゃーん!

ガラス面は冷たいから乗らないだろうし、乗っても上半分だけ見えなくなる程度かな。

と思っていたら大間違い\(^o^)/

IMG_4259.jpg <ドヤッ

ちょwwwww
何も見えないwwwwww

どいてね~どいてね~
と優しく言い続けること幾星霜。

あまり乗らなくなったと思ったら、今度は手前。

 IMG_4262.jpg <ニャン

もー、どうしてそんなに私の事が好きなの(*´ω`*)?
触らせてもくれない警戒心バリバリのメスネコ萌ちゃんとは大違い。



そういえば、東京オリンピックのボランティアを募集していますね。
オリンピックで通訳をやるのが夢だったので、もちろん申し込みします。
それで、我が家の2にゃんを見てる時に、自分の他の夢を思い出しまして。

↓夢

imagesinu.jpg

↓現実

IMG_4132.jpg

どうしてこうなったのかなあと。


スポンサードリンク



首輪は鈴なしで

我が家の雄猫うみちゃんは、とても元気な男の子です。
ずっとおしゃべりしているし、走り回ることも多い。
夜中におもちゃの遊ぶ音で起こされることが多いので、夜はおもちゃをしまってから眠るようにしています。

こういう鈴付のボールで遊ばれると、

IMG_4228.jpg

夜中にチャリンチャリン煩いのなんのって。


2匹とも完全室内飼いだけど、万が一の脱走の時のためにマイクロチップはいれてあります。
さらに、首輪もつけて万全にしたいとペットショップで物色していたのですが、鈴付ばっかりなんですよね。

鈴付なんかつけたら、猫が歩くだけでうるくない(;^ω^)?

と思って、鈴無しを探しましたよ。

天下のアマゾンでは見つかりませんでした。
諦めずにぐぐってみたら、楽天にはなんと専門店がありましたよ。

猫用品のゴロにゃん 楽天市場店    

こちらのショップの首輪は、全部鈴なし!
こういうのが欲しかったんだよね~。

海ちゃんに選んだのはコチラ。

21015_1.jpg

飼いネコに唐草模様の首輪をつけるのが夢だったのだ(*´ω`*)
瞳が綺麗なブルーなので、それに合わせた紺色で。

萌ちゃんにはコチラ。

21114_1.jpg

和柄じゃなくちゃね!
女の子らしく、桜色で。



そして届いた現物はコチラ。

IMG_4202.jpg

かわいい!
早速つけてみた!

IMG_4204.jpg

きゃーー!
かわいーーーー!!

と思ったのに、角度によっては首輪が見えない…。

IMG_4205.jpg

なんか、初心者あるある的な間違いしてる?

萌ちゃんの方も、つけてみたけど、

IMG_4216.jpg

首輪が毛に埋もれてしまったYO

横から見ると、こんな感じ。

IMG_4215.jpg

2匹とも見た目は立派な飼い猫になったネ。

海ちゃんはその後、かゆがってしまったので現在は外しています。
またつけられればいいなあ。

スポンサードリンク



Dioneさんです

この記事に、VIO脱毛の事をサラッと書いたら、反応があったのでちょこっと紹介。


私の通っている脱毛サロンディオーネは、脱毛サロンとしては1歩進んでいます。
特集な機械を使っているので、VIOの脱毛が痛くないのです。
やったことある人なら知っていると思うのですが、VゾーンとIゾーンの脱毛は、特に痛いですよね。

一般的な脱毛サロンの脱毛器は、黒い毛に反応して毛根を焼くため、特に濃くて太い毛が密集しているV、Iは痛みがあります。
こちらのサロンの機械は皮膚の色に反応しないので、この痛みがありません。
つまりIゾーンが黒ずんでしまっている方でも可能な上、私が知ってる限り、きわまで脱毛できる関東唯一の脱毛サロンです。

さらに、このサロンの脱毛器は、美肌効果まであります。
なので、Iゾーンの脱毛には特にお勧めします。

ネットで見かける「よその脱毛サロンに比べて抜けが遅い」の批評に関しては、私は全く感じませんでした。
3回終わった時点で、もう6割以上抜けています。
この点は個人差があるのでしょう。
写真はさすがに載せられないので、ご勘弁を(;^ω^)

何はともあれ、リンクを置いておきますので、体験だけでも是非どうぞ。
ハイパースキン脱毛専門サロン ディオーネ VIO脱毛


色々な脱毛サロンをまわりまわって、ようやくたどりついたオススメサロンなのです。



今日のにゃんこ。
机の下でくつろぐ2匹が可愛くて、カメラ越しにじーっと見ていました。

IMG_4111.jpg

萌ちゃんがカメラに気が付いた!

IMG_4116.jpg

これ何かにゃ?

IMG_4119.jpg

かーわーいーいー(*´ω`*)

スポンサードリンク



四川飯店で色々食べてみた件

2匹の猫ちゃんたちがうちの子になって以来、外食が多くなっています。
小麦粉のアレルギーがあるので、可能な限り自炊したいのですが、料理し始めると流し台に乗ってくる子がいるんですよね。
台所に侵入禁止のバリケードをDIYできればいいのですが、部屋のレイアウト的に難しいです。
近場の広い家に買い替えたいな~…。




中国から帰国して以来、美味しい麻婆豆腐を探しています。
今となっては、トイレの汚さにもう我慢できそうになくて二度と住みたくない国ですが、麻婆豆腐とチャーハンの美味しさだけは世界一でした。
あの麻婆豆腐が食べたい(*´з`)
ということで、勤務地が池袋ですし、中華料理屋さんをまわりまわっています。


池袋西口の東武百貨店です。

P1020306.jpg

ここの12階に四川飯店が入っています。
料理の達人、陳健一のお店なんですよ。
メニューを見て、中華なのに高いな~と思って敬遠していたのですが、ランチ時にうかがえるチャンスがあったので乗り込んでみました。

IMG_4062.jpg

当たり前ですが、池袋駅前の小汚い中華料理屋さんとは全然違います。

IMG_4063.jpg

心配な点は、日本風の麻婆豆腐になってしまっているかな?ということ。
ぶっちゃけ日本の中華のほうが美味しいのですが、麻婆豆腐やチャーハンは大陸の味が好きなのです。

ランチ時には、麻婆豆腐のお得なセットがあります。
単品でもいい値段のするお店なので、お昼時の訪問に来てみたいと思っていました。

メニューに載っている麺も、すごく美味しそう。
麺料理は絶対的に日本の方がレベルが高いので、かなりくらっときまして、
「米粉の麺はありませんか?」
と聞いてみました。
中国の麺屋には必ずあると言ってもいい、中国版のフォーです。

そしたら、
「米粉の麺はありませんが、小麦粉のアレルギーですか?」
と聞かれ、YESと答えるとそのまま厨房へ。

「お待たせしました。麺でしたら、春雨に変更で対応いたします」
と。
今回は麻婆豆腐のセットを頼みましたが、麺料理も食べてみたいので、ちょくちょく来たいですね…!
料理長と対応してくれた店員さんの名刺までくれ、「いつでも対応しますので」ですって奥様。
これぞ日本(*‘∀‘)


そんなこんなで、ランチの麻婆豆腐セットです。

IMG_20180914_133643.jpg

餃子が1個ついていたので、中身だけ食べようと思っていたのですが、なんとチャーシューに変更されてる!

「できる範囲で小麦粉を除きました」
ですって!!
惚れる。

IMG_20180914_133650.jpg

麻婆豆腐もさすが美味しい。
痺れと辛さが日本人向けですね。
上品で優しい感じですが、ピリッとしてます。

そして、ここの中華麺が食べたくて仕方がなかったので、すぐに即再訪しました。

ネギ搾菜麺。

IMG_4023.jpg

春雨変更バージョンです!

IMG_4024.jpg



次の日もまた来ました(爆
大好物の酸辣湯面。

IMG_4064.jpg

うまし。
これは店によって味付けが変わって楽しい麺です。


春雨麺だとカロリーが小麦粉麺の5分の1程度しかないので、ダイエット中の方も安心して食べられます。
久しぶりにお勧めの中華料理屋さんを見つけられて、大満足です。



今日のにゃんこ。
すぐそこに水を置いてあるのに、なんでこっちのほうで飲むんだ(;^ω^)?

IMG_4096.jpg

水以外はタンブラー必須。

スポンサードリンク



やまぐち 鶏そば麺抜き@西早稲田

6年ほど前にオープンした当初から大人気のラーメンやまぐち。
ラオタなら絶対に知っているお店です。
我が家から目と鼻の先にあるので、いつも前を通るのですね。
週末は長い行列ができるこのお店、いつか麺抜きで食べたいなあと思っていました。

IMG_3775.jpg

行列店ですから、麺の茹で上げをロットで管理しているかも?と思うと、麺抜きは頼みにくく、挑戦したことがありませんでした。


そんな、ある日。
台風直撃の帰り道、店の前を通ったら誰も並んでいない!
店の中には客が一人しかいない!!

IMG_3768.jpg

ということで入りましたv

IMG_3767.jpg

これなら麺抜きも頼みやすいってものです。


券売機には「鶏飯」というメニューもありました。
サイドメニューには期待していなかったのですが、こんなものもあるんあですね。

卓上の上はこんな感じ。

IMG_3769.jpg

ここは鶏スープで有名なお店ですから、こだわりの説明も。

IMG_3770.jpg





食券を渡して「麺抜きでお願いします」と言ったところ、どうやら初めての麺抜きだったようです。
かなり動揺されてしまいましたが、断られることもなく、厨房へ。





麺抜きだから、あっと言う間にでてくるかなと思ったのですが、待つこと10分ぐらい。






<お待たせしました~。




IMG_3771.jpg

このね、この鶏スープが絶品なのです。

IMG_3774.jpg

期待していなかった鶏飯も、鶏の旨味凝縮でたまらない。

IMG_3772.jpg

これでネギ大盛りでもあったら嬉しいんだけどなあ。
次回は普通のライスを頼んで、雑炊風に食べてみたい。



帰る頃も客が他に一人だったので、店員さんとお話してみました。
やはり麺抜きは初めてだったそうで、
「麺抜くの?え?えーーー?」
と思ったそうです。


いつもは行列店ですから、やはり麺抜きは遠慮がありますが、お客がいないような時はまた入りたいですね。
ただ、店の位置が「十二分屋」のすぐ近くなので、気軽に入れるのはあちらになります。

IMG_3776.jpg

IMG_3777.jpg

麺抜き注文に慣れてくれているし、サイドメニューが豊富な上に、鶏の唐揚げが絶品ですから。




現在、やまぐちは移転しています。
新店舗は、旧店舗から道路をはさんで向かい側になりました。
行く方は気を付けてくださいね。



今日のにゃんこ。
最近、私の枕で寝ることが多くなったら萌ちゃん。

IMG_4074.jpg

慣れてくれてるのかなあ(*´ω`*)

枕の感触が気持ちいいというだけの説も。


海ちゃんは、変わらず甘えん坊で元気。

IMG_4079.jpg

勉強なんかやめて、もっふもっふしたくなるから困る。

スポンサードリンク