池袋駅前のヤマダ電機付近で、かなりの確率で「サンシャインはどこですか?」と中国人に聞かれるのは何故なんだ。
「サンシャインで待ち合わせ」なんてやめてさしあげて。
そんなこんなで、サンシャイン近くの瞠(みはる)です。

もともとここに行くつもりで池袋に来たので、今日も中国人の母娘をサンシャイン地下道入り口まで引率しました( ^ω^)
お店到着は14時半頃。
お客は2人しかおらず、行列覚悟でしたのでラッキーでした。
ここは無化調をうたっているのに二郎風ラーメンをだしている、貴重なお店なのです。
食券機を見ると、つけ麺で売り出しているお店だと良くわかるので、ラーメン麺抜きは申し訳なく…。
食べたいなあと思いつつ、「煮干し二郎ラーメン」をチョイス。
850円に、メンマの追加トッピング(150円)もつけて、ピッタリ1000円です。
食券を渡し、「麺抜きでお願いします」と伝えると、少し驚かれますが作ってもらえます。
厨房から、「前にワンタンメンを麺抜きで作ったぜ」という声も聞こえてきました( ^ω^)
特にグランドメニュー化はしてないのですが、麺抜きを注文するお客さんはちょこちょこいるとの事。
落ち着いたカウンター席のある店内。


こんな張り紙も。

素晴らしい。
そんなこんなで、
<お待たせしました~。

分離タイプだ!
ご飯と一緒に食べる人は、こっちのスタイルのほうがいいのかな。
私は全部ぶちこみますw

一口飲んだだけで、魚介の濃厚な香りが口いっぱいに広がる、まさに「魚介スープ」。
次はご飯も頼んで、スープにぶちこんで食べたい。
二郎風ということで、ニンニク入れますか?とも聞かれました。

即答でYES。
二郎はこれがないとネ。
油そばがめちゃくちゃ美味しそうで食べたくてしょうがないのですが、こればっかりはどうしようもないですね。
いつかグルテンフリー麺を扱ってくれたら嬉しいなあ。