FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2016年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年03月
ARCHIVE ≫ 2016年03月
      

≪ 前月 |  2016年03月  | 翌月 ≫

VPNがパワーアップしました!

前回の記事でVPNの情報をくれた神が現れまして
試してみたところ、これが私とすこぶる相性が良かったのです。

ブルーサーフェイス社



何が良いかというと、完全に別窓でVPNを使いたい放題ですから、

P1030638.jpg FFしながら、ブログ更新\(^o^)/

という荒業が可能になったんです!!
(VPNつないだ状態でもFFはできますが、回線速度がガタ落ちなので)

動機が不純のような気もしますが、サポートセンターは親切だし、速度も問題ないしで、文句なし。
唯一、アンドロイドは現在のところ未対応なので、アンドロイドメインの人は注意が必要。






深センは黄砂が吹き始めているのか、空気がすこぶる悪くなってきました。

P1030637.jpg 会社から見た景色。Not雨

これで中国国内の空気がきれいな都市トップ10に入るんですよ、奥様。

昔からアレルギー性鼻炎持ちでしたが、ここ1か月ほんとひどくなってしまい、香港の耳鼻科専門病院に通っています。
しかし、薬が合わなくて悪化したんだなこれが…。

どっかの誰かさんに対して「環境問題に真剣に取り組む気あんのかよ!?」と胸倉つかんでユッサユッサしたいのですが、物理的に不可能だし、やったら死刑でしょう。
残念です。




それでは、ぼちぼち再開します。
まずは西安旅行のダイジェストぐらいから。

スポンサードリンク



近況 2016年3月25日

こんにちは、生きています。
中国の全人代が始まるちょっと前からVPNがつながりにくくなり、全人代が終われば復旧するかなと思ったのですが、現在も使いにくい状態が続いています。
InterLink社のVPNを使っているのですが、大体5分で切れます。
FC2ブログは、VPN経由でないとなかなか更新できないので、お手上げです。

西安旅行はもう夢の彼方のような気がしますが、西安で崩した体調がまだ回復しておらず、喉の炎症が辛いです。
現在、香港の耳鼻咽喉科の専門病院へ通っています。
東京の人気ラーメン屋TETSUが香港へ進出したので、病院帰りに突撃したりしています。
記事をUPしたいけど、5分で切れるVPNでは無理ですね。
写真を読み込む時間もありません。

いつまで中国にいるかはまだ考えていませんが、そろそろ一度日本へ帰って充電したいです。
1年に2回の帰国がちょうどいいみたいです。
今はただ、青い空と青い海が見たい。
深圳は中国の中にしては比較的空気のきれいな都市のはずですが、ここ1ヶ月、空がとっても汚かった。

私が愛してやまないのは古代中国です。
古代中国が好きすぎて、今の中国は大嫌いです。
いればいるほど嫌いになるので、そろそろ潮時かなと思わないでもないけど、内心そう思いながらも10年以上いる日本人がちらほらいます。
ビジネス面だけで考えたら、チャンスは中国のほうが日本よりも圧倒的に多いんですよね。
最近は、どうやったらお金持ちの中国人に気前良くお金を使わせることができるか、そればかり考えてしまいます。
(そして私も10年以上組に入るのか…いやいや絶対にいやだ)
足場は日本に、中国へは出張ベース、それが理想形。

それでは、VPNがアップグレードする日まで、もしくは一時帰国する時まで、サヨウナラかも。


スポンサードリンク