FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2015年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年06月
ARCHIVE ≫ 2015年06月
      

≪ 前月 |  2015年06月  | 翌月 ≫

今更FF11に復帰してみた

FF14にログインしなくなって4か月。
ぶっちゃけ飽きたツマランと。
そんな折にFF11の開発が終了、それに伴って最終ミッションを提供というニュースを見ました。
FF11はミッションのストーリー&世界観が物凄く私好みで、6年前に辞めてしまったのですが、そのニュースを見てまたやりたくなってしまいました。
(FF14は全くストーリーが面白くなかった)



FF14をやっていたノートパソコンですから、スペック的には何も問題ないネ!

購入→データダウンロードぽち
チャン、チャララチャ♪

イメージ015

右に並んでいるのが歴代の拡張ディスク、すなわちミッションのリストです。
前回は「アルタナの新兵」をやり始めたあたりで辞めてしまったので、見てないミッションがまだ沢山ある。
ほんと楽しみ。


やり始めるにあたり、参考にしたサイト:「シポる FF11」
http://shippporurun.blog.fc2.com/?no=259

全然知らないことばかりでとても参考になりました。



まずログインして、画面の粗さに面喰いました。

FF14がコレ

ffxiv_20150223_234654.png
(こんな写真しかなかった。)

FF11はコレ

Mir150619192148a.jpg

14から11に出戻り組にとっては画面がショック…。
ま、すぐ慣れます。

サーバーはAsura(FF14で使っている名前でやりたいと思い、キャラ作成が可能かどうか全鯖で試しました)。
初日は街が広すぎて歩くのめんどくさいとか、マクロ組むのめんどくさい、人いないとか思ってしまい、1時間でログアウト。
そんな時に「シポる」さんのブログを見つけ、再びレッツチャレンジ。
フィールド出て戦闘したらビックリするぐらいサクサクレベル上がってしまい、あっという間に楽しくなってきましたよ。
5分でレベル10まで行きます。

Mir150621104650a.jpg

3時間ぐらいやったかな。
25ぐらいまでサクサク、サポ取りもソロで余裕でした。
今はフェイスという機能があって、仲間のNPCを呼び出せるんです。

Mir150620053720a.jpg

ウィンダススタート、ジョブは黒でやり始めたのですが、レベルの上りが速すぎて魔法を全然用意できないです。
お金がなくてとっても辛かったのですが、エネミンス17000ほど貯めてアイテムにし、それを店売りすることで15万確保するを繰り返しました。
獣人タイプの敵に関しては、詩人・黒・白・赤タイプを狙って倒しました。
魔法のスクロール狙いです。
自分で覚えたり、競売に売ったり。

ホームポイントがあちらこちらに設置されていて、一度触れたことのあるホームポイントからホームポイントへ、100G程度で移動できます。
これで移動が飛躍的に楽になりました。


今から始めるなら、特にこだわりがなければ、ウィンダススタートでジョブはモンクをお勧めします。
ウィンダススタートは、何よりミッションが三国一面白い。

イメージ019

また、ウィンダスで一番最初に取れるフェイスが白タイプなので、どんどん勝手に回復してくれます。
モンクだったら武器だけエネミンス交換の物を使えばいいので、お金的にも楽です。
(防具はAFまで適当でいい。盾タイプのフェイスを取って呼び出せばいいので)

私は黒が好きなので黒でのスタートにしたのですが、魔法代がほんと辛かった…。
でもその分面白さはFF14の黒の100倍でした。

Mir150622151545a.jpg

敵の属性に合わせて魔法を撃つのが最高に楽しい!
土水風火氷雷
火は水に弱く、水は雷に弱く、雷は土に弱く…


FF14で属性の概念を取っ払い、黒はひたすらファイアするジョブにしたアホプロデューサー

吉田は猛省しろ!!



今は常時リフレ状態でレベル上げできるし、60ぐらいまでは座らずにレベルアップできましたよ。
何せレベルアップのスピードが速すぎて、すぐMPが全快します。


土日土日土日とレベル上げやってここまで

イメージ016

ペットボトルは使ってないですよw

限界70突破まではちゃんと覚えていたので、要領よくやりました。
今は経験値アップアイテムなども豊富なので、色々見てやってみてくださいね。

Mir150622172559a.jpg

6日目にしてお空到着。

合成もちょっとやってみた。
Mir150620150733a.jpg

これはFF14のほうが面白い。
11の合成は完全に運ですが、14は頭を使いますものね。

Mir150622154225a.jpg

盾、アタッカー×2、白の4人のフェイスを呼んで、BCも今のところ楽々で突破できます。
もう本当に一人でできるゲームになってしまっていますね。

で、現在レベル79ですが、ここまで他人との会話一切なしです。
最早オフゲー。



さあ、ここまで読んだらダウンロードするのです!
http://store.jp.square-enix.com/item/SEDL_1008.html

マックユーザーでもウィンドウズを入れていれば、動きますよ(・∀・)ニヤニヤ
皆さんのAsuraサーバーへのお越しをお待ちしておりま~す。

スポンサードリンク



竹知流皇室論

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

スポンサードリンク



未分類 | Comments(-) | Trackbacks(-)

凪・豚王と札幌ラーメン味噌NO.1@香港チムサーチョイ

けっこう前の話です。
深センの豚骨ラーメン三昧に飽きてしまい(しかもその頃は、夢中になるような豚骨に出会えてなかったから余計に)、煮干しベースの醤油ラーメンとか食べたいなあと悶々とする日々が続いていました。
煮干しと言えば凪の煮干しラーメン。
日本にいたころは新宿ゴールデン街の店舗へ何度となく通った、あの絶品煮干しラーメン。

凪は豚王という豚骨ブランドのラーメン屋さんも展開していて、香港にあるのは豚王のほうであるということは知っていました。
でも凪だから…
キング・オブ・煮干しの凪だから…
限定ラーメン枠とかで煮干しあるんじゃないかなあと…

結論から言うとなかった。


mmexport1433973153876.jpg
チムサーチョイ駅から歩いて10分しない程度でしょうか。

mmexport1433973163803.jpg
上にのせる具やらラーメンの硬さやら、色々細かく指定できます。
日本の豚王もこんな感じなんですかね?一蘭方式。

mmexport1433973169088.jpg
日本のラーメンという感じで、ちゃんと美味しいですよ。
あっさり系の豚骨が好きな方にはお勧め。

まあ、やっぱり煮干しはなかった…
当たり前か…


で、「豚骨以外を食べたいんだけどおおおおお」ということを知り合いにこぼしたら、「札幌ラーメン味噌NO.1」で味噌ラーメンを食べてくればいいよ!と言われて突撃しました。

P1010856.jpg
場所はこちらもチムサーチョイから10分しない程度か。
ネイザンロードを北上して右に曲がります。
(豚王とは右に曲がるときの道が違います)

右にまがってから、さらに、
P1010855.jpg
この細い道に入ります。
そしたらすぐ右手にありますよ。
(私はこの細い道を見逃してしまい、かなりウロウロしました)

お店は日本のラーメンぽいですが、店員はnot日本語。
メニューに載っているほとんどのラーメンから味噌・醤油・豚骨の3種類が選べるようです。多分。

P1010857.jpg

私は初めてなので、もちろん味噌ラーメンですよ!

P1010858.jpg

・゜・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜・*

一口スープを飲んで「あ”~~~~~~~~~」と叫びたくなります。
日本人が「味噌ラーメン」と聞いて思い浮かべる王道の味噌ラーメン。
ストレートの卵麺も日本人好みの茹で加減で最高。

日本にいたころは個性派ラーメンばかり好んで食べていたけど、海外で王道ラーメンを食べるとホッとする。
ここはそんなラーメン店でした。


香港の味噌ラーメンに関しては、
王道:札幌ラーメン味噌NO.1
個性:五行
と使い分けることができていいですネ。

スポンサードリンク