FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2014年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年08月
ARCHIVE ≫ 2014年08月
      

≪ 前月 |  2014年08月  | 翌月 ≫

銀城酒店:東莞

利用検討中の人のためのホテルメモ。
カンパニーレート1泊298元で宿泊。

場所は新幹線の東莞駅近くです。
駅あたりで宿を探している方には超絶オススメ。
5つ星クラスなのに300元以下という奇跡の宿。


P1000842.jpg

P1000845.jpg
広いです。
スーツケースも余裕で全開できます。


P1000843.jpg
洗面所もピッカピカ。


P1000844.jpg
お湯をためられそうなバスタブ。


P1000846.jpg


P1000847.jpg
ミニバーも当然の品揃え。


P1000848.jpg
朝食のバイキングは品数多く、特にお粥が美味しく大満足。
アレルギーさえなければ、もっと色々沢山食べたかった。

スタッフはフロント以外は笑顔がないので、そこら辺はやっぱ中国だよなあ、と思いますが、何といってもコストパフォーマンスが抜群に良いです。
アゴダで予約すれば280元ぐらいで泊まれるみたいですよ。

周辺のお店はちと不明…。



物価の高い深セン&広州に挟まれている東莞ですが、ここはまだまだ田舎です。
安い。




▶予約サイト
Hotel Silverland 【Expedia】
Hotel Silverland 【Hotel.com】
Hotel Silverland 【agoda】

スポンサードリンク



近況報告:2014年8月10日

どうも、私は元気です。

この前、家の近所のイオンの前で、6歳ぐらいの男の子二人が立小便してて、道行く人にかけて遊んでましたよ。
夜9時ぐらいで竹知も飲み会の帰りでヘロ~としながら歩いていたので、危うくかかりそうになりました。
すっごくビンタしたかったですね。
外交問題になるかなあと思ってやめましたが。
今度遭遇したら動画にとって、ユーチューブにアップします(*^-^*)

ここは中国一の経済特区・深センなんですけどね。
中国の教育レベルなんてまだまだこんなもん。



鼻炎がひどく夜も眠れないくらいになってしまったので、日本人医師のいる病院へ行きました。
アレルギー検査をしたら、驚きの卵&砂糖アレルギーが発覚。
今までどれくらいの卵麺を食してきたと思っているんだと思いながら、根治療法を開始しました。
欧米では認可済みですが日本では認可されていないアレルギーの治療が、駐在員保険の範囲内でできます。
しかも1クール終わるのに1か月強という、驚異的な短さ。
(日本では薬剤関係の利益が大幅に下がるため、認可されないそうです)

卵は避ければよいとして、砂糖は色んな食品に入っているんです。
日本からもってきたレトルト、カロリーメイト、麺つゆ、魂の彼氏・塩昆布(ノД`)まで砂糖入りですよ。
無糖の豆乳とアイスコーヒーを深センで買える場所を知っている人がいましたら、教えてください。


イオンにできた吉野家に行きました。
肉が少なかった。
中国料理は大盛がデフォルトなので、なんだかけち臭い印象。
日本ではスキヤばっかりだったので、味が同じかは知りませんよ?


回転寿司が2件近くにあります。
1件は魚の生臭さが店中に漂っているのでパス。
もう1件は「元気寿司」で、深センにいる人ならみんな知っているお店。
初めていったのですが、サーモンばっかりでした。
たまに流れてくるマグロやタコ、カツオはどう見ても不味そうですが、サーモンのレベルはピカ一。
なんだこれ。


では、また。

スポンサードリンク