FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2014年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年06月
ARCHIVE ≫ 2014年06月
      

≪ 前月 |  2014年06月  | 翌月 ≫

喜多蔵@深セン

武蔵よりも美味しいと評判の武蔵激似ラーメン、その名も喜多蔵にいってきました。
会展中心駅より徒歩5分程度です。



ラーメンのメインメニューはこちら。

P1000762.jpg

噂通り、武蔵と同じメニュー構成ですね。
白、赤、黒の3種類。
(豚骨、辛目、マー油)

喜多方ラーメンとは全く関係のないラーメン群なのに、

P1000761.jpg

喜多方ラーメンアピールはしっかりしています。
この意味のわかってなさ加減が中国らしくて笑えます。

つけ麺もあります。

P1000763.jpg

こちらも3種類あったので、黒を注文しました。


つけ麺が来るまでオープンキッチンの厨房をガン見していたのですが、湯切りが少し甘いですね。
中国のラーメン屋さんはどこも大体そうなのですが、日式をうたうならその辺もしっかりやってほしい。

そして、きたのがこちら。

P1000765.jpg

今書いてて気づいたのですが、これって白?

チャーシューが日本並の柔らかさ、麺もぷりっぷりのつやつやです。
スープは少し薄い。
これでラーメンだったら丁度良いはず。

スープ割りが頼めるそうなのでお願いしたのですが、店員さんが私のスープのお椀を持っていかなかったので、どうするのかなあ、と思っていたら、

P1000767.jpg

別椀で足すスープをくれました。
自分でスープの濃度を調整できるのはいいかもね。

この濃さでつけ麺を食べられたら美味しかったなあ、という濃さにもなります。
そうなると今度はお湯が欲しいですね。




東京のラオタ目線でチェックしてしまうと、どうしても採点が辛くなってしまいますね。

スポンサードリンク