FC2ブログ

明智あれこれ

深セン駐在を終え、日本でバリバリ働き中
2013年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2013年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年11月
ARCHIVE ≫ 2013年11月
      

≪ 前月 |  2013年11月  | 翌月 ≫

中国からのFF14接続状況

掲題の件で、メッセージを何通かいただいています。
「これから赴任、もしくは留学するけど、FF14できそうですか?」
というお尋ね内容。

瀋陽に戻ってから大変忙しく、とてもまともにログインできなかったのですが、一度ログインして少し動かしてみました。
動作が問題なかったので、「プレイ大丈夫ですよ~」なんて返してしまったわけですが、すみません、とんでもなかったです。




以下はゴールデンタイムの状況です。


①FF14起動直後の画面左上のIDおよびPW入力欄が表示されない。
②PW入力後、「プレイ」の緑ボタンが表示されない。
③メイン画面から「GameStart」をクリックした後、キャラクターが表示されない。
 (キャラ認識に時間がかかると「JPサーバーの情報は取得できませんでした」というメッセージとともに、USサーバーが表示されます)
④キャラクター選択後、ゲーム内に入る前に落とされる。
⑤ゲームイン直後に落とされる。



以上の5つをクリアして、初めてプレイが可能となります。
まさしく遥かなるエオルゼア。

ログイン成功率は15回に1回程度ですが、一度上記条件をクリアすると、割と長くいられます。
瀋陽帰還直後にログインした1回は、奇跡の1回だったようです。



また、ゲーム内では、下記に気を付けないと落とされます。

①マーケット周辺、ギルドなど、人が多い場所に近づくと落ちる。
②複数の敵にぼこられると落ちる。
③近くにいる人が突然FATEを始めると、ビックリして落ちる。
 オーディーンの斬鉄剣なんかくらったら、パソコンごと落ちそう。


とにかく回線が遅いので、反応が鈍いです。
魔法を使ってもMPが減るまで時間がかかります。
敵の範囲攻撃がリアルタイムで見えません。
よって、PTどころか強敵とのソロすらお勧めしません。
アクティブばかりの場所を通過する際にからまれて、寝かせてから突破しようと思うと落ちます。
100%死体に。


製作の場合、落ちるのではなく固まります。
もう笑うしかないですね!





これが早朝インすると、びっくりするほど快適です。
お勧めは朝5時台、FFで朝活です。
私は4時半に起きて朝ごはん・朝風呂を30分で済ませ、出社までの3時間をゲームタイムとしていました。
就寝時間は9時半ですよ。
どんだけゲーム好きなんだ私。

この時間だとCFを申し込んでも出社1時間前までになかなか突入できないのが悩みの種です。






以上がマイ環境、普通の中国人住宅で生活している者のFF状況です。
インフラ完璧と評判の瀋陽トレーダーズホテル(シャングリラ系列)とかなら、快適なのかなあと。

ちなみに私がプレイしているサーバーはいわゆる「過疎サーバー」なので、過密サーバーにお住まいの方はもっと厳しいかと思います。






ゲームの感想もちょこっと。

・FF11時代メイン黒魔でしたが、とにかくFF11に比べて戦闘が楽。
・人との触れ合いがなくなった。
・良い曲だなあと思う音楽が今のところなし。
・CFが便利で好き。昔はよく白門でシャウトしていました。
・吟遊詩人が珍ジョブに。FF11でメイン詩人だった人は本当にお気の毒。


FF11をやっていた頃はレベル上げPTで一緒になった人とフレ登録したり、自分が主催したミッションに参加してくれた人と仲良くなったり、ゲーム内の付き合いとはいえとても楽しかったものです。
FF14は、レベル上げもメインクエも一人で進められる分、それがなくなりました。
現在レベル30ですが、フレが一人もいません。
フレのいるサーバーで始めればよかったなあと後悔しつつも、突然現れたらストーカーっぽいかなあと思い躊躇した次第。
FF11は突然すっぱり辞めたので。


そういうわけでそんなにテンション高くなく、念願の黒魔になってからは、朝起きるのが6時半になってます。
出社前の1時間半、ちょっと製作してるようなFF生活です。


これから中国でFFをやろうとしている皆様、どうぞ素敵なエオルゼア・ライフをお送りください。

ffxiv_20131113_213336_20131116073707fe1.png



スポンサードリンク



瀋陽桃仙国際空港とANA瀋陽ー成田便(ビジネスクラスもあるよ!)

一時帰国ですよ、奥様!





~ 瀋陽市内から空港へ ~

全日空の瀋陽発成田便は午後1時45分発ですが、空港のカウンターの受付時間は国際便なのに12時~1時15分です。

そしてこのカウンターが、中国らしく12時きっかりに開きます。
そんなわけで、11時に家を出て、前の道でタクシーを捕まえます。

・タクシー1台目
「もうすぐ昼ご飯なのに、そんな遠くまで行きたくないね」

・タクシー2台目
「もうすぐ昼ご飯なのに(略

・タクシー3台目
「昼ご飯(ry

・タクシー4台目
「乗りな」 ( TДT)



ちなみに「高速道路を使って行ってください」と言わないと、下の道を使ってしまう方がいるそう。
お気を付けください。

西塔から空港までは、タクシーで45分でした。




~ 桃仙国際空港・新ターミナル ~

今年の8月にオープンしたばかりの新ターミナルで、国内・国際便すべてをこのターミナルで扱っています。
さすがにまだ大変きれいです。


P1000452.jpg

P1000451.jpg

P1000453.jpg

P1000454.jpg

P1000455.jpg

P1000457.jpg

P1000458.jpg


成田への往路はなんとビジネスクラス。
カープの日本シリーズを見るために、わざわざ用意したチケットです。

瀋陽空港のビジネス用ラウンジは、南方航空のラウンジ利用になります。
とても小さくこじんまりとしていて、飲み物とおつまみ程度しかありません。
すぐ機内食がでるからでしょうか。

P1000459.jpg

P1000460.jpg

P1000462.jpg

P1000463.jpg

P1000464.jpg

P1000461.jpg



~ ビジネスクラス ~

B737機は小型機なのでビジネスクラスは8席しかありません。
フルフラットにならないタイプです。

ちゃんとした手続きで国際線ビジネスに乗るのは初めてですが、そこは常連ですみたいな顔してます。


お食事は和食or洋食の2択。
エコノミーだとこの路線はチョイスすらありません。

P1000468.jpg

個人的には、ANAの国内線ビジネスクラスのほうが、お料理は好きです。
(エコノミーに乗っていても1300円程度だったでしょうか、食べられます。要空港予約)

P1000471.jpg

P1000470_20131109183523927.jpg


成田着。

P1000473.jpg

税関のこの「お帰りなさい」の文字。

海外旅行から帰ってくるたびにこれを見てほっこりしていましたが、今回は涙が止まらない感じ。




復路のエコノミー機内食はこちら。
柚子のお蕎麦と牛丼です。

P1000590 (2)

ANAのオリジナルかぼすジュースが美味しかったですよ。


スポンサードリンク